美容室 集中トリートメント

美容室で集中トリートメントを行うメリットと美容師おすすめ4選

集中トリートメントは、髪の状態を美容師が見て、原因に合わせて複数あるトリートメント剤を使い分けます。ホームケアなどの一般的なトリートメントだと、調整がうまくできません。何をしても髪がきれいにならないのは、あなたに合った成分が少ないから。集中トリートメントなら、使う量まで調整できるからこそ効果が実感できるわけです。
Last Updated:2020/12/16

美容室で集中トリートメントを行うことのメリット

美容室で集中トリートメントを行うことのメリット
美容室へ行く目的は、ほとんどの人が髪をきれいにすることではないでしょうか?
施術を受けて、好きな髪色に染めてもらうなど、きれいだと思う定義は人それぞれです。

しかし髪型をきれいにしてもらったところで、髪そのものがボロボロだと髪型を維持しにくく、本末転倒になってしまいます。
そこで集中トリートメントというメニューを、美容室で受けてしまいましょう。

  • ホームケアより髪がきれいになる
  • 施術を受けて整えた髪型が維持しやすくなる
  • そもそもツヤが出てきれいに見えやすい

など

上記のようなメリットを感じられるので、集中トリートメントは定期的に使うべきヘアケアアイテムです。
美容室で受けると簡単に髪をきれいにできるので、髪に悩みがあるのなら試してみてください。

トリートメントとは?

そもそも集中トリートメントって何?と思う人は、少なくないでしょう。
トリートメントといっても数多くの種類がありますが、ホームケアで行う種類だと、どうしても効果に限界があります。

そこで生まれたのが集中トリートメント。同じブランドでも、複数のトリートメント剤が用意されているのがポイントです。
それぞれの薬剤に役割があり、効率的に髪の毛を補修できてしまうでしょう。
何度もトリートメント剤を付けるところから、集中トリートメントと呼ぶようになったわけです。

しかしこれだけだと、少しわかりにくいかもしれません。
さらに集中トリートメントについて詳しくまとめてみました。
一般的なトリートメントと何が違うの?と感じる人は、以下を参考にしてみてください。

普段のトリートメントとの違い

そもそも集中トリートメントをする意味があるのか、疑問に感じるのなら、普段使うトリートメントと何が違うのか比較してみてください。
普段使うトリートメントとの大きな違いは、とにかく目的です。
以下のように集中トリートメントは、髪の補修が目的のため、髪触りまでよくならないといけません。

普段のトリートメント 施術で傷んだ髪を保護する
集中トリートメント 髪触りもよくしないといけない

しかし普段使うトリートメントは、あくまで髪の保護までが限界です。
髪触りがよくなるかもしれませんが、集中トリートメントに比べて、髪が補修される効果は圧倒的に違います。

複数の薬剤を何度も付け分ける集中トリートメントは、髪のプロである美容師が髪の状態を見極めて、使う量や付け方なども配慮するのが一般的です。
それだけ細かく調整できるように作られているだけに、普段のトリートメントよりは、効果を実感しやすくなっています。

ホームケアトリートメントとの違い

美容室で行う普段のトリートメントよりも、さらに気軽に使えるように作られているのが、ホームケア用のトリートメントです。
誰が使っても髪にトリートメント剤が付けられたら、髪がきれいになるように作られています。

しかし簡単さが売りのホームケアトリートメントは、その反面、少し物足りなさを感じる人が多いでしょう。

ホームケアトリートメント 1回だけで髪をきれいにする
集中トリートメント 何度もトリートメント剤を付けてきれいにする

それは上記のように、1回付けるだけで、髪がすぐにサラサラに仕上がる成分ばかり使っているからです。
つまり似たような成分の配合をしているので、髪の状態によって調整しにくくなっています。

集中トリートメントは、複数のトリートメント剤の付け分けが可能です。
状態によって髪に付ける量を調整できるため、髪の状態によっても仕上がりも調整できてしまいます。

集中トリートメントの種類

集中トリートメントは、複数の薬剤を付け分けができると上記で紹介してきました。
それができるのは、以下のような種類が用意されているからです。

液体タイプ 内部に浸透して髪内部を強化
クリームタイプ バリア強化と補修
オイルタイプ 髪の保湿とバリア強化

基本的に集中トリートメントで、髪の内部まで浸透させて、痛んだ髪を補修するのに使うのが液体タイプになります。
液体だけに髪に付着しにくいですが、髪の補修はしやすいでしょう。

そしてキューティクルなどの表面の補修と、配合されている補修成分の両方からアプローチするのがクリームタイプです。
最後に髪を保湿して、髪内部に浸透させて成分を流出させないように、オイルタイプを使います。
このように集中トリートメントでは、それぞれの役割のあるトリートメント剤を付け分けしているわけです。
手間はかかりますが、その分効率よく髪を補修しやすく、きれいになりやすいでしょう。

髪の毛の補修

そもそも集中トリートメントに興味がある人は、髪の毛がボロボロですぐに元に戻してほしいと悩んでいるでしょう。

集中トリートメントは、何度もトリートメント剤を使うため、普段のトリートメントより髪の補修力が高いのが特徴です。
特に髪が浸透しやすい特化した種類のものを使えます。
1つの素材ですべての効果を期待するのは、流石に無理があるでしょう。
その欠点を抑えるために、集中トリートメントでは、髪の補修に特化させた素材や成分を配合させています。

もちろん髪の状態がひどいのなら、その種類のトリートメント剤を多めに塗布すれば効果が実感しやすいでしょう。
1回だけ付ける普段のトリートメントでは、髪の補修ができなかった髪でも、集中トリートメントではきれいになる期間も少なくできます。
髪がボロボロで普段のトリートメントでは満足できない人は、集中トリートメントを受けてみましょう。

パーマ、カラーのもちが良くなる

複数のトリートメント塗材を使い分けられる集中トリートメントは、施術で作った髪型の維持もしやすくなります。

そもそも、なぜパーマやカラーのもちが悪くなるのでしょうか?
原因は様々ですが、髪の毛というのはキューティクルというバリアで守られており、深い関わりがあるのは確かです。
痛みがひどくなってくると、このキューティクルが剥がれて、刺激から守ってくれるものがなくなってしまいます。

そこで集中トリートメントです。
痛みがひどくてキューティクルがボロボロの髪を、補修できる種類のトリートメント剤を多めに使って補修していきます。
キューティクルが元気になれば、髪内部に浸透させた成分が流れにくくなるでしょう。
さらに髪内部の保湿までしてくれるため、予防効果も高まります。

サロン専売 集中トリートメントおすすめ3選

美容室専用の集中トリートメント人気おすすめ8選

何度も言っているように集中トリートメントは、美容師が髪の状態を見てから使うため、基本的にサロン専売のものが多くあります。
それだけ種類によっても特徴が分かれているため、どのようなものか見極めないといけません。
その中でも使いやすい、おすすめの集中トリートメントをまとめてみました。

ムコタ シェーナ アーデル 750g

メーカー ムコタ
ブランド シェーナ
容 量 750g
価 格 美通販価格(詳細は商品ページまたは美通販カタログ内でご確認ください。)
商品番号 00069863

美通販でこの商品の詳細を見る

公式HPでこの商品の詳細を見る

どの集中トリートメントを使えばいいのか、迷ってしまうのなら、ムコタのトリートメントを使いましょう。
この集中トリートメントは、ツヤに注目しているのが特徴です。
乾燥していて髪が広がるなど、よくある悩みに着目しており、万人受けしやすく作られています。
以下の順番を守って付けると、髪がきれいになりやすいでしょう。

  1. アーデル
  2. ブラーバ
  3. カローレ
  4. エートス

まずアーデルというトリートメント剤を、1番最初に付けましょう。
保湿用として作られているので、乾燥した髪はすぐに吸収してくれます。

次はブラーバという液体タイプのトリートメント剤です。
髪の毛の補修に特化しているので、痛みが激しい人は多めに付けるといいでしょう。

そしてカローレというキューティクルの補修用のトリートメント剤を付けてください。
これで髪を保護できます。
これらの3種類を付けたら、しばらく髪がきれいな状態を維持できるはずです。

この状態をキープするためには、エートスというアフターケア用のトリートメントを使い続けましょう。

ナプラ インプライム リペアメソッド ベース0 レフィル 400ml

メーカー ナプラ
ブランド インプライム
容 量 400ml
価 格 美通販価格(詳細は商品ページまたは美通販カタログ内でご確認ください。)
商品番号 00079039

美通販でこの商品の詳細を見る

公式HPでこの商品の詳細を見る

髪のダメージがひどいのがわかっているのなら、ナプラの集中トリートメントがおすすめです。
インプライム リペアメソッドは、アルガンオイルがどの種類も含まれています。
この効果によって保湿力が高く、成分の配合のバランスによって、髪の補修効果も高くなっているわけです。
頻繁に美容室で施術を受けて、痛みでセットがしにくいのならおすすめの集中トリートメントといえるでしょう。

  1. リペアメソッド ベース0
  2. リペアメソッド 1
  3. リペアメソッド 2α

ベース0という液体タイプを髪につけて、これから使うトリートメント剤が浸透しやすくなるように、準備をしてきましょう。
集中トリートメントの効果を固めるのが、ベース0の目的です。

そしてクリームタイプである1番を、髪につけてください。
内部まで髪を補修させるために使うため、揉み込みながら髪に付けるのがポイントです。

さらに2αという種類を使いましょう。
オイル成分とケラチンという成分がたっぷり入っているため、ボロボロになったキューティクルを補修してくれます。
上記で付けた成分が外に流れ出ないように、しっかり塗布してバリア膜を作ってあげてください。

ルベル イオセルケア 1 レフィル 1L

メーカー ルベル
ブランド イオセルケア
容 量 1000ml
香 り ウォータリー
価 格 美通販価格(詳細は商品ページまたは美通販カタログ内でご確認ください。)
商品番号 00083270

美通販でこの商品の詳細を見る

どのトリートメントを使っても髪に変化が出ないのなら、エイジング毛になっているのかもしれません。
その際に役立つのが、ルベルの集中トリートメントです。
エイジングケア用に作られている上に、集中トリートメントなので効果を実感しやすいでしょう。

  1. ルベル イオセルケア 1
  2. ルベル イオセルケア 2
  3. ルベル イオセルケア 3S3M
  4. ルベル イオセルケア 4

1番と書かれたイオセルケアは、頭皮用のトリートメントです。
しっかり髪や頭皮について、髪を保湿してあげてください。
その際にマッサージをしてあげると、血行が良くなる上に、放置時間で頭皮にしっかり保湿成分が付着してくれるでしょう。

そして2番と書かれたトリートメントを、髪の付けてみてください。
これは髪内部に浸透させるためのトリートメントです。
髪の中にあるマトリックスの保水力をアップできるでしょう。

3番は髪の補修として使うのですが、希望の仕上がりによってSとMを使い分けてください。
軽い仕上がりはSですが、しっとり系はMがおすすめです。
最後に表面を守るキューティクルを補修するための4番を付けて、保護しやすくしましょう。

メンズにも集中トリートメントは必要?

集中トリートメントは、女性が使ったほうがいいと思っている人も多いでしょう。
しかし髪が短い男性でも、利用できるなら試してみてください。
もちろん特徴に合ったものを選ばないと、髪が短い分損をしてしまいます。
おすすめの集中トリートメントを紹介するので、それを参考に見つけてみてください。

ピアセラボ パラボ システムトリートメント プロ No.1 レフィル500g

メーカー ピアセラボ
ブランド パラボ
容 量 500g
価 格 美通販価格(詳細は商品ページまたは美通販カタログ内でご確認ください。)
商品番号 00126869

美通販でこの商品の詳細を見る

公式HPでこの商品の詳細を見る

男性が集中トリートメントを使う時の多くが、ヘアカラーです。
髪が短いと頻繁に染めがちなため、蓄積されたダメージが気になることでしょう。
そこでピアセラボの集中トリートメントを使ってみてください。
このトリートメントは、ヘアカラーに特化させた集中トリートメントです。
退色をしやすい髪を補修するのに役立つので、色持ちをよくさせたい男性は、使ってみてください。

No.1
No.2
No.3
No.4

全て数字で表記されており、順番通りに髪につけていくと、それだけで髪の毛がきれいに仕上がります。
1番は髪内部の補修をし、2番はオイル成分で髪の保護が目的です。
3番は表面をコーティングして、パサついた髪でもツヤを出やすくしてくれます。
最後に4番で、さらにコーティングして色持ちをよくしてくれるように作られているわけです。

ブリーチをして髪が痛んでいる髪でも安心して髪を整えられるので、男性に限らず女性でも色持ちをよくしたいのなら、ちょうどいい集中トリートメントでしょう。

集中トリートメントは髪のメンテナンス!たまには受けたほうがいい!

集中トリートメントは、何度も薬剤を付けて髪をきれいにしてくれます。
それぞれに役割があるので、原因に合わせて量などを調整してあげると、髪の仕上がりに違いが出るはずです。

もちろん何が原因で悩んでいるのか、よくわからないのなら美容室へ行きましょう。
髪のプロである美容師なら、すぐに原因がわかるので、定期的に通うと適切なトリートメントの使い方がわかります。

自宅でケアするのも気軽でいいですが、たまには美容室で髪を診てもらう意味でも、集中トリートメントを利用してみてください。
トリートメントだけでも予約できるので、相談してみると意外とすぐよくなるかもしれませんよ。
 

美通販.comで
あなたも仕入れ価格でお買い物

会員登録のご案内
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。

【美通販】会員登録詳細へGO!

メガネセキ美容室オーナー、ライター、元美容師

投稿者の過去記事

美容師として8年以上勤務。薬剤で手荒れがひどくなり、美容師を辞めて現在はWebライター。
地元で美容室を経営しつつ、Webの知識で集客も行っています。

新着記事

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP