
コンビニや歯医者、美容院数は不景気でも増え続ける?
街を歩けばコンビニや歯医者、美容院を見かけない日はありません。美容院の数も年々上昇傾向にあるようです。そこで今回は「不景気な中でも美容院が増え続ける理由」と「Afterコロナを見据えた働き方」を紹介します。結論、美容院がアフター…

メンズのシルバーアッシュってどんな色?お手入れやスタイリングはしやすい?
男女問わずアッシュ系は、人気のヘアカラーの1つです。そのアッシュの中でも透明感の強いシルバーアッシュは、ぜひ1度提案してほしい色です。今回は、メンズのシルバーアッシュについてシェアしていきたいと思います。ブリーチは必須のヘアカラ…

【ホームヘアケア】セルフでするときに一番気を付けて欲しいこと
髪をキレイに保つために最も重要なことがあります。それは美容室でのトリートメントではなく、自宅での「ホームヘアケア」です。美容室でトリートメントしても、ホームヘアケアができてないと効果は半減します。ただし、ホームヘアケアと言っても…

フェイスパウダーとは?役割やメリット、使い方
メイクの仕上がりの美しさに拍車をかけてくれるフェイスパウダー。皮脂浮をしっかり抑え、きめ細かな肌に仕上げます。今ではメイク直しには欠くことのできないスペシャルケアとなりつつあります。そんなフェイスパウダーも、種類によっては使い方や仕上がりに…

2021~2022年冬メイクのトレンドと定番ベースメイクでの美肌作りのコツ
今年の冬は、「世界中の人々が前向きにチャレンジしよう!」という心理が強く現れるメイクやファッション、ヘアスタイルが流行しそうです。ゴールの見えないマスク生活が長く続くと、メイクに興味を無くしてしまったり、メイクに必要性を感じなくなってしまっ…

美容室のハロウィンキャンペーン、今年は何を提案する?
秋口はイベントが少なく、集客に悩んでいませんか?10月30日はハロウィンです。近年、急激に知名度を上げた秋のイベント・ハロウィンを活用して、集客を盛り上げてみてはいかがでしょう。この記事ではハロウィンのイベント案を紹介!12月の繁忙月を…

美容師の店販アプローチ5つのコツ
美容師というのは、技術職という部分が強いため、どうしても店販が得意な人があまりいません。だからこそよくわからないまま、技術ばかり磨いてしまいがちです。そこで美容師の店販アプローチ術をまとめてみました。コツとしてはお客様から商品に触れてもらう…

ヘアセットを無免許でするのは違法?カットしなくても美容師免許が必要な理由
美容師になるためには、法律の関係があり、美容師免許が必要になります。美容師免許を取得するためには、用意された座学を勉強して、必要な知識を頭に入れておかないといけません。これを知らないとお客様に迷惑がかかり、罰則を科せられる可能性もあります。…

アイライナーの種類と選び方・使い方のポイント
目元の印象をガラリと変えてくれるアイライナー。ラインを入れるだけで、キリッと知的さを醸し出してくれること間違いなしです。また、「ぼやけた目元をはっきりさせたい」「モードメイクを実現させたい」など理想のメイク像に近づけることができます。そ…

マイナスイオンドライヤーの効果って?美容室でも使うことはある?
マイナスイオンドライヤーって実は、懐疑的な部分が多いです。実際に「マイナスイオンドライヤー」で検索すると「効果なし」「嘘」などネガティブなキーワードが出てきます。そこで今回はマイナスイオンドライヤーの効果の有無や使い方などについてまとめ…