メイクセラピー検定

メイクセラピー検定とは?試験内容と勉強法・合格後の仕事への活かし方

メイクは印象を変化させるだけでなく、メンタルや行動面でも私たちに様々な影響を与えます。それを利用し、メイクセラピーでは美容だけでなく、医療・福祉といった分野でも活用されており、メイクセラピー検定が近年注目されています。今回はそんなメイクセラピーの検定の難易度や合格率、合格後の仕事への活かし方などについてお話していきます。
Last Updated:2021/8/19

メイクセラピー検定とは?

メイクセラピー検定とは?

メイクセラピー検定は、一般社団法人メイクセラピストジャパンが運営管理を行う、メイクセラピーの技術と知識を学び評価するための検定試験です。合格するとメイクセラピーの民間資格を得ることができます。メイクセラピーは、メイクとセラピーの融合なのでメイクアップの知識や技術だけでなく、心理学の知識や技術も問われます。

公式サイト:メイクセラピー検定|一般社団法人メイクセラピストジャパン 新規タブ

メイクによって外見の印象が変わることで、ネガティブな気持ちが解消され自分の魅力の発見や可能性を広げることにもつながりますよね。そこに印象分析や色彩学など心理学の要素を取り入れることで心身的なケアやサポートをすることを目的としています。

近年、心理カウンセリングへの関心が高まっていることから受験者数は増加傾向にあります。美容業界、医療福祉業界、学生を中心に受験者の年齢層は幅広いです。3級、2級、1級、特級まであり、2級までは受験資格に制限なく、どなたでも受験することが可能です。

参考:メイクセラピーとは|メイクセラピー検定 新規タブ

メイクセラピーの内容

具体的にメイクセラピーではどんなことをしていくのかイメージがわかない方も多いのではないでしょうか。そこで分かりやすくメイクセラピーの流れをご紹介します。

  1. オーダーカウンセリング
    まずは“どんな自分になりたいのか”カウンセリングを通してお客様の理想を引き出します。お客様自身が気づいていないような心の底に隠れていた願望も引き出し、一緒にビジョンを描いていきます。
  2. 半顔のみメイクアップ
    カウンセリングで導き出した理想の自分になるためのメイクをお客様の半顔に施していき、ビフォーとアフターをひと目で分かるように表現していきます。
  3. メインカウンセリング
    半顔のみメイクアップを施した状態で、二度目のカウンセリングを行います。メイクした顔としていない顔を見比べて、印象の違いを明確にしていきます。新しい魅力を発見し、思い込みやネガティブな気持ちを払拭、解明していきます。
  4. フルメイク
    理想の自分へと導くメイクが日常的にお一人でできるようになるためにテクニックをレクチャーしながら残りの半顔をお客様自身でメイクしていただきます。
  5. フォローカウンセリング
    メイクだけでなく、コミュニケーションの取り方や振る舞い、表情などトータルコーディネートに関するアドバイスもします。外見だけでなく内面もオーダー通りの女性を実現できるようにサポートします。

メイクセラピー検定の難易度と合格率

メイクセラピー検定は、3級、2級、1級、特級とあり、それぞれに与えられる称号が異なります。合格すると3級は認定メイクセラピーガイド、2級は認定メイクセラピーアドバイザー、1級は認定メイクセラピープロデューサー、特級は認定メイクセラピストの称号を得ることができます。

3級の合格率はおよそ90%、2級は60%ほどと言われ、難易度も易しい分類に入ります。1級から難易度が上がり、1級の合格率はおよそ20~30%、特級に至っては合格率10~20%程度と言われ、狭き門となっています。特に特級は一定の実務経験も求められるため、合格できた場合はかなりの実力者と言えます。

メイクセラピー検定の試験内容と勉強法

メイクセラピー検定の試験内容と勉強法をご紹介していきます。

メイクセラピー検定の3級と2級に関しては、受験資格に制限がなくどなたでも受験することが可能(3級を飛ばして2級を受けることもできます)ですが、1級に関しては2級取得者、特級に関しては1級取得者のみ受験可能ですので、お気をつけください。

メイクセラピー検定の試験内容

引用元 試験内容|メイクセラピー検定
  3級 2級 1級 特級
試験方法 筆記試験(マークシート) 筆記試験(マークシート+記述式)
実技試験
筆記試験(マークシート+記述式)
実技試験
筆記試験(記述式)
実技試験
試験時間 60分 90分(筆記60分+実技30分) 90分(筆記50分+実技40分) 80分(筆記30分+実技50分)
筆記
共通内容
心理関連:化粧心理学・メイクセラピー的心理学
コミュニケーション:人間関係論
色彩関連:色彩心理学・色彩学・パーソナルカラー概論
メイクアップ関連:皮膚学・スキンケア概論・メイク理論
カウンセリング関連:カウンセリング概論
実技
共通内容
クライアント役のモデル(受験者が用意する)にメイクセラピー手法による半顔メイクを施す※評価項目は各級で異なる
称号 認定メイクセラピーガイド 認定メイクセラピーアドバイザー 認定メイクセラピープロデューサー 認定メイクセラピスト
受験地 在宅(郵送)またはオンライン 筆記(在宅)
実技
6月:東京・名古屋・大阪
11月:札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡
東京・大阪 東京
実施時期 毎年
2月・6月・11月
毎年
6月・11月
毎年
6月・11月
毎年 8月
受験資格 制限なし 制限なし 2級合格 1級合格、活動報告書提出、認定講座受講
検定料 5,500円 8,800円
再受験5,500円(筆記または実技)
11,000円
再受験7,150円(筆記または実技)
13,200円
認定講座受講料
58,300円

メイクセラピー検定の勉強方法

メイクセラピー検定では、メイクの知識をもっているだけでは合格することができません。試験ではメイクアップ理論や色彩学、心理学、コミュニケーションなど美容に関する心理学的要素など幅広く出題されるため、幅広く勉強する必要があります。

メイクセラピー検定の勉強法としては独学の他にeラーニング、通信講座の受講もおすすめです。2級からは筆記に加え実技試験がありますので、心配な方は実技レッスン講座を利用すると良いでしょう。おすすめの勉強法をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

公式テキストで独学

メイクセラピー検定の試験は各級とも“公式テキスト”の記載内容に従って実施されるため公式テキストを活用した独学でも十分合格を目指すことが可能です。公式テキストは、メイクセラピー入門3級対策・メイクセラピー検定2級対策・メイクセラピー検定1級対策の3冊が出版されています。

3級を受験される場合はメイクセラピー入門3級対策のみの学習で十分ですが、2級の場合はメイクセラピー検定2級対策に加えて、メイクセラピー入門3級対策も熟読する必要があります。このように1級を受験するときは3級と2級、特級を受験するときには全ての級のテキストを覚えなければなりません。

筆記試験対策は、公式テキストを用いた独学でも対策が十分可能なので、テキストを熟読し試験に挑みましょう。

参考:公式テキスト・推奨教材のご案内|メイクセラピー検定 新規タブ

eラーニング講座

3級向けのeラーニング講座が、一般社団法人メイクセラピストジャパン メイクセラピー検定事務局より用意されています。メイクセラピー検定の試験対策&通信教育向けに動画、テキスト、確認テスト、模擬試験などメイクセラピー検定試験の対策に必要な教材が詰まっています。

受講料は7,700円(公式テキストを希望の方は、別途購入が必要)で、独学に比べるとコストはかかりますが映像素材も充実しており、より効果的な学習ができます。また、受験も同時申し込むことで2,200円ほどお得になるのでおすすめです。

インターネットを利用しての学習ができるeラーニングは、時間や場所を問わず学習ができ、自分の理解度に応じたペースで学習が進められるので、なかなかまとまった学習時間が取れないとお悩みの方でも安心の学習方法と言えるでしょう。

また、eラーニングとは異なりますが、2級・1級を受講する方には一般社団法人メイクセラピストジャパン メイクセラピー検定事務局より、ライヴ&実技講座が用意されています。相モデルでのメイク実習や認定メイクセラピストからの試験のポイント解説などライヴならではの充実した学習を効率良く受けることが可能です。

2級向け講座は11,000円、1級向け講座は35,200円(筆記のみ13,750円/実技のみ30,250円)で受けられます。

金額だけ見ると高い印象を受けますが、認定メイクセラピスト講師から直接指導が受けられるので効率良く学習ができますし、実技のスキルをしっかり身につけることができます。

参考:eラーニング|メイクセラピー検定 新規タブ

認定校・各種スクールの講習

学生さんや幅広い美容関係の資格を取得したいという方におすすめなのが、一般社団法人メイクセラピストジャパン認定校へ通うことです。メイクセラピー検定2級試験の審査員である準認定講師が在籍しており、しっかり試験対策ができますし、認定校で試験も受けることが可能です。

また、メイクセラピー検定以外の美容関連の資格を取得することも可能ですので、はっきりと進みたい道が決まっていない学生さんにおすすめです。2020年5月現在、認定校スクールは、北海道に2校、関東に1校、東海に1校、近畿地方に3校、中国地方に2校あります。

もちろんメイクセラピー検定事務局が主催する講座や認定スクール以外でも、講習を実際している場所は多く存在しますのでご自身に合ったスクールを受講してみるのも手です。

参考:養成講座・各種スクール|メイクセラピー検定 新規タブ

3級・2級はとにかくテキストを熟読

メイクセラピー検定の3級と2級はどなたでも受験することができ、難易度もそこまで高くはありませんので、独学で試験に望む方が多いです。3級は筆記試験のみで全てマークシート回答、2級は筆記+実技。筆記試験はマークシートに加えて記述問題も出題されますが、しっかりとテキストを覚えていれば問題ありません。

実技試験でもメイクのテクニックを審査されるわけでなく、オーダーに沿ったメイクができているかが基準ですので、メイクセラピーのテキストの内容を理解していればこなせるはずです。

このようにメイクセラピー検定の3級と2級は、公式テキストの内容を理解できているかが鍵となりますので、「あれもこれもやらなくちゃ…」と身構えなくてもテキストをしっかり熟読できれば大丈夫です。

メイクセラピー検定合格後の仕事への活かし方

メイクセラピー検定合格後の仕事への活かし方

メイクセラピーの知識と技術は、多くの業種や様々な場面で活用することができます。そのためメイクセラピー検定に合格し資格を得ることで、自分らしい仕事への活かし方がきっと見つかるはずです。普段の生活や就活にも活かすことができますが、今回は専門職として活かすことを前提にご紹介していきます。

美容業界

メイクということだけあって、メイクセラピー検定合格後は美容業界へ進まれる人が多いです。大手化粧品メーカーでの美容部員への教育係や結婚式場のメイクアップ、メイクセラピストなどが挙げられます。

また、美容免許をおもちの方は、メイクアップに加えヘアセットも同時にできるため、メイクセラピーの技術や知識をより活かすことができます。首から上の施術には国家資格がないと違反になってくることも多くなってきたので、美容師免許も所持しておくと安心です。

医療・福祉

医療現場や福祉業界でもメイクセラピーの資格はとても役立ちます。心のケアが求められる場所でもありますので、患者さんや入所者さんとのコミュニケーションの架け橋となることができます。

入院生活や老人ホームでの生活が長くなると、気持ちが落ち込み外に出たくなくなることもありますが、感情の変化を捉えたカウンセリングやメンタルサポートなどの心のケアで外出する意欲や前向きな気持ちへと導きます。スキンケアやハンドケア、表情筋のストレッチは男性にも実践できるので女性だけでなく、多くの人を笑顔にできます。

化粧療法

認知症やADL(日常生活動作)などの維持・向上を目的にメイクセラピーが求められることもあります。メイクを通して気持ちが明るくなることで患者さんや入所者さんの健康寿命を伸ばす、認知症の予防なども期待できるとされ、医療現場で活躍するメイクアップアーティスト・メイクセラピストも増えています。

本格的に医療に携わりたいという方は化粧訓練士養成講座や化粧訓練士研修会、ADL向上のための整容講座、介護スキル向上講座などに参加されることをおすすめします。

専門学校

美容系の専門学校ではメイクセラピーの学習が取り入れられている場所が多いため、専門学校の講師としても活躍できます。心理カウンセリングの知識もあるので、学生のメンタルケアにも有効です。

メイクセラピーの知識や技術だけでなく、美容業界全体が求める知識やカウンセリング技術を習得することでご自身にとっての強みにもなりますし、専門学校外でも活躍の場が増えるでしょう。

学生さんの場合は、他の生徒との差別化を図ることにもつながり、就職時や就職後の実務でも役立てることができますので、若いうちから資格を取得しておくと強みになります。

外見だけでなく内側からのサポートも可能に

メイクは外見を美しくするだけのものではありません。外見が変わることでコンプレックスが解消されたり、自信がもてることで積極的になったり、外交的になったりと心までも動かすことができるのです。

心理学を学び、お客様のメンタルケアも同時に行えるので、医療や福祉などの分野でもサポートが可能となります。セラピーや心理カウンセリングへの関心が高まっている現代、メイクセラピー検定に合格することで、仕事や就職においても役立ちますし、活躍の場も広がってきます。

「メイクで人を喜ばせたい」「メイクの力で心から笑顔なってほしい」少しでも心が動くのであれば、ぜひメイクセラピー検定を受けてみてはいかがでしょうか。
 

会員登録のご案内

美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。

【美通販】会員登録詳細へGO!

サロンチャート編集部

投稿者の過去記事

美容業界に関わる全ての方へ、最新事情やお役立ち情報を中心にご紹介してまいります。
美に敏感な一般の方々に向けた理美容に関する情報も発信していきます。

新着記事

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP