おしゃれ心が疼く冬シーズン。2020年冬のトレンドメイクは、冬のトレンドファッションを引き立てるモードなメイクです。透明感のある肌に主張し過ぎないポイントメイクでまとめましょう。ここでは、今年の冬メイクのポイントと、おすすめアイテムをご紹介します。来店されるサロンのお客様には、ぜひ、ヘアスタイル似合うトレンドメイクをご推奨ください。
ナチュラルなベースメイクが2020年~2021年冬のトレンド
この冬のベースメイクはナチュラルに仕上げるのが基本です。このとき、シミやそばかすなどの肌トラブルは、しっかりカバーできていることがポイントです。また、ナチュラル感を出すのに各パーツの色使いやベストアイテムを上手くセレクトしましょう。
すっぴん風ベースで自然魅せ
巷ですっぴん風メイクが流行る中、今年の冬メイクもやはり、すっぴん風の肌づくりが主流になります。自然な肌の質感やカラーを意識して、ナチュラルな仕上がりを目指しましょう。そのためには、土台となる適切なスキンケアが大切です。透き通るような素肌を作り上げることで、その後のメイクが一段と存在感を増すでしょう。
目元にアクセントをもたせる“跳ね上げライン”
目元はセクシーさと知的さを演出するように、跳ね上げラインを意識して描くようにしましょう。とは言っても、アイメイクに自信がない人がチャレンジするには、少々ハードルが高いメイクパターンとも言えますね。
失敗なく跳ね上げラインを描くには、人差し指で皮膚を持ち上げながら、目尻のラインを数ミリ出すように描きます。また、「アイライナーが苦手」という方は、ブラウン系のペンシルタイプを使用すると、自然な跳ね上げラインが完成できます。あえてアイライナーを使わずに、アイシャドウだけでラインを出してあげても良いですね。
ラインが強めに出てしまったときは、指の体温でぼかしましょう。
ノーカラー、ノーライン
今までの冬メイクはアイシャドウやラインが必須でした。今冬のアイメイクは、必ずしもラインにこだわらないスタイルです。あえて、ノーカラー、ノーラインでまとめてみましょう。そのかわり、カラーマスカラなどで、まつ毛にインパクトを作り込みます。
秋冬カラーの定番と言えば、濃い目のブラウン系がおすすめです。少々冒険心のある方は、ボルドー系やパープル系のカラーも良いですね。
フレッシュレッドで口元を彩る
今までは、ベージュなどのヌーディなカラーが定番でしたが、今冬のリップはガラリとイメージを変えて、青味や黄色味の強い明るめレッドがおすすめです。ナチュラルな素肌に映える鮮やかな唇を主張することで、「意思の強い女性」や「キャリアウーマン」「知的な女性」を演出することができます。

軽やかな質感で、唇にフィットするタイプの口紅です。唇の乾燥や荒れを防ぐセラミドが配合されているため、まるで唇の守護神のようなリップです。秋~冬の唇の乾燥悩みをおもちの方にはぜひ、おすすめしてください。
メーカー | シュウウエムラ |
---|---|
ブランド | シュウウエムラ |
カラー | RD160 ※他のカラー詳細はカタログ内でご確認ください。 |
定 価 | 3,300円 |
商品番号 | 120891 |
2020年~2021年冬メイクのトレンドをおさえるポイント
忘れてはならないのが、ファッションとメイクの相性です。今年の冬は“エレガント”がモチーフ。シックな雰囲気のアウターや、ブーツでコーディネートする女性が多くなるでしょう。アウターのカラーに合わせたリップやマスカラをチョイスしてくださいね。
ポイントメイクはバランスが大切
トレンドメイクはどの時代もパーツごとに丁寧に、念入りに仕上げることが大切です。最後はパーツごとのバランスをしっかりと確認しましょう。例えば、アイメイクをはっきりさせたければ、口元のメイクは控えめにします。逆に、口元を主張したければ、アイメイクは控えめにしましょう。
ファッションカラーのトレンドにオールブラックも
今冬のファッショントレンドには、頭から爪先までオールブラックというコーデもセレクトされています。そんな大人女子の雰囲気をを上手くまとめられるのは、主張しすぎないメイクコーデです。
ファッションがオールブラックだからといって、ブラック主流のアイメイクできめてしまうと、暗い印象を強く与えてしまいます。自然体なメイクの中に、一箇所だけのパーツを引き立てるようなカラー使いや、跳ね上げなどの大胆なメイクテクニックを取り入れてメリハリをつけましょう。
冬のナチュラルベース 美肌作りと魅せ方のコツ
今冬の肌は、ナチュラルに仕上げるのが主流になります。肌のトラブルを抱えている女性にとっては少々不安ではないでしょうか。ここでは、冬のお肌トラブルを回避しながら、冬のトレンドメイクを成功さる美肌作りと魅せ方のポイントをまとめています。
冬のスキンケア
肌状態が整っていなければ、今冬のトレンドすっぴん風メイクをしても不健康さだけが目立ってしまいます。特に冬は空調の影響もあり、乾燥やくすみが気になるものです。スキンケアでしっかりと悩みを緩和しておきましょう。
化粧水や乳液は、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの潤い成分が多く配合されているタイプを使用しましょう。目尻や口周りの水分蒸発が生じやすい部位には、重ね付けすることがポイントです。適切なスキンケアで透明感をアップを目指しましょう。
マッサージで代謝アップ!
冬場の血行不良による代謝低下は、スキンケアの浸透力を低下させてしまいます。スキンケア前にマッサージを取り入れることで、代謝機能をアップさせましょう。マッサージは、以下のような簡単な手順で行えるものがおすすめです。
- クレンジング・洗顔を丁寧に行います。
- 適量のマッサージ剤で30秒ほどクルクルとマッサージします。
額→頰→口周り→目の周りの順番に人差し指と中指の腹を使って優しく指圧しながらマッサージしましょう。

肌の弾力を維持する線維芽細胞に働きかけて、顔筋に活力を与えるマッサージクリームです。豊富な栄養が肌に浸透することで、乾燥などで弱った冬のお肌を回復に導いてくれます。スキンケア前の日課にしてみてはいかがでしょうか。
メーカー | エステラボ |
---|---|
サイズ | 270g |
価 格 | 美通販価格(詳細は商品ページでご確認ください。) |
商品番号 | 83086 |
ベース作り
今年の冬メイクはベース作りが要になると言っても過言ではありません。スキンケアでしっかりと土台作りができたら、いよいよベース作りです。以下の手順を参考に、完璧な肌を作り込みましょう。
下地選びとつけ方のコツ
ファンデーションの前に確認しておく点は、下地が保湿タイプ(秋冬用)となっているか、という点です。下地はファンデーションの密着性を良くしてくてくれたり、キメの粗さを補正してくれたりします。下地にこだわることで、この冬のメイクを成功させることができるでしょう。
下地をつけるときは、毛穴の気になる小鼻や頰周辺に多方向から埋め込むようにつけていきます。しっかり肌に馴染んだかを確認してから、ファンデーションをつけていきましょう。下地の段階でムラになりやすい方は、スポンジで軽く叩くようにしてなじませるとフィットします。

今冬の肌はナチュラルに仕上げるのがポイント! ナチュラルなだけに、肌の欠点をカバーしきれないというデメリットも。そんなときに頼りになるのが、こちらの万能的な下地です。
光を乱反射させて、肌のくすみやシミなどを緩和してくれます。また、シリコン系の成分が毛穴や小じわを目立ちにくくしてくれるでしょう。これなら、すっぴん風メイクにも堂々とチャレンジできますね。
メーカー | アロンザ |
---|---|
サイズ | 15g |
定 価 | 2,800円 |
商品番号 | 107887 |
コンシーラやコントロールカラーで色悩みを補正
すっぴんメイクのように薄く仕上げる場合、シミなどの悩みが残っていると、メイクが映えなくなるでしょう。コンシーラやコントロールカラーを使って肌悩み補正をしてからファンデーションをつけるようにします。
ツヤ感のあるファンデーション
冬の乾燥は肌年齢を上げ、「老け顔」「疲れ顔」に導く原因です。特に今年は一年中マスクを使用しているという方も多く、頬や口周りの乾燥、ハリの低下が生じていることが多いでしょう。
今までは、冬のトレンドメイクにマット系ファンデーションやポイントメイクを取り入れていたケースがほとんどでした。今冬は、若々しさや初々しさを失わないメイクを目指してください。ツヤ感を狙ったハリのある肌質を作り上げていきましょう。

オールシーズン対応で、くすみや小じわを目立たなくしてくれるリキッドファンデーションです。油断しがちな冬の紫外線もしっかりカットしてくれる商材です。
メーカー | クリエ |
---|---|
ブランド | クリアターン |
サイズ | 40ml |
カラー | ライトオークル 411、オークル412、ダークオークル413 |
SPF/PA | SPF26/PA++ |
定 価 | 2,800円 |
商品番号 | 75680 |
唇の乾燥にも気をつけて!リップケアのやり方
秋冬ともなれば、肌全体が乾燥します。その中でも最も乾燥が気になる部位は、皮脂量の少ない唇です。今冬リップのトレンドカラーでもあるフレッシュレッドをきれいに発色させるためにも、唇の荒れ対策はしっかりとしておく必要があります。薬用リップや口紅用の下地などを活用して、なめらかな唇をキープしましょう。
唇の荒れがひどいとき
唇の荒れが治らない時は、応急処置として以下のような方法を試してみてください。
【準備する物】
ワセリン、サランラップ
- 唇にワセリンを厚めにのばします。
- サランラップをかぶせて5分ほど放置します。

誰もが一度は目にしたことのあるポピュラーなワセリンです。世界中から支持されているのは、高純度ミネラルオイルで全身の乾燥に使える点です。もちろん、唇の乾燥対策としても期待できますよ。唇の荒れがひどいときは、集中パックとしてお使いください。
メーカー | ユニリーバ・ジャパン |
---|---|
ブランド | ヴァセリン |
サイズ | 368g |
香 り | 無香料 |
価 格 | 美通販価格(詳細は商品ページでご確認ください。) |
商品番号 | 109919 |
基本のスキンケアを徹底して冬メイクのトレンドを楽しんで
この冬のメイクは、すっぴん風素肌に跳ね上げメイクなどの大胆なコラボが魅力です。まさに、「スキンケアなくして冬メイクあらず…」ということになりますね。スキンケアを徹底することで、今冬のトレンドメイクが十分に楽しめるでしょう。
冬メイクに興味をおもちのお客様には、素肌に自信のもてるスキンケアの仕方やアイテムをご紹介してください。美通販は、秋冬の肌悩みに対応したスキンケアからメイクまでの商材を幅広く提供しています。美容師自身が使いやすく、安心できる商材をセレクトしましょう。
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。
サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。会員登録は【こちら】もしくは下↓の画像から。