
眉アートとは?メリットとデメリット、失敗しないための6箇条
メイクパーツの中で最も相手に印象を与えるのが「眉メイク」ですね。ですが、朝の忙しい時間に眉を上手く描ける人は少ないものです。そんな時に考慮したいのが眉アートです。眉アートはそうした朝の忙しいメイクのスケッターとして活躍してくれます。他にも、…

【着物メイクのコツ】マットな陶器肌で上品な和装美人に!
日本人なら絶対に着こなしたい着物。そのためには、着物に合ったバランス良い着物メイクをすることが大切です。着物は結婚式などの特別な日に着用するイメージが強いです。他にも近所のお祭りに行く時に浴衣を着用する機会がありますね。そんな時でもしっかり…

全国の美容室の数【2019年度ランキング】
厚生労働省発表の令和元年度衛生行政報告例によると、日本全国の美容所(美容室)の数は254,422軒となりました。過去最高の数値を更新しています。全国の美容室数をランキング形式でご紹介します。何かの参考になれば幸いです。 (さらに…

美容師も副業が当たり前?おすすめの職種とメリット・デメリット
美容師を辞めていく原因のひとつに「給料面の低さ」があります。実際問題、美容師の平均年収は約300万円と社会的に低いのも事実。そのため、最近では美容師が副業を始めるケースが多いです。そこで今回は、美容師の副業でおすすめの職種とメリット、デ…

夏こそ使ってほしいヘアオイル3選!ダメージケアにおすすめな理由や使い方も紹介
1年の中でも、特に髪ダメージが気になりやすい夏。日焼けや紫外線から髪や頭皮を守るため、ヘアケアに一層力を入れましょう。この記事では、夏のヘアケア方法やおすすめのヘアオイルを紹介します。合わせてヘアオイルをおすすめする理由や、ヘアオイルの…

夏のシャンプー頻度は?疑問を徹底解説!メンズ向け・女性向けのサロン専売製品も紹介
夏は頭皮トラブルが起こりやすい季節。臭いやべたつきが気になって、つい頻繁にシャンプーをしていませんか?この記事では、夏のシャンプー頻度やシャンプーする際の注意点、トラブルを抑える方法などを解説。おすすめのサロン専売シャンプーも紹介してい…

全国の美容師人口【2019年度ランキング】
厚生労働省発表の令和元年度衛生行政報告例では、令和元年(2019年)の日本全国の美容師の人口は542,089人となりました。全国の美容師人口を都道府県別にランキング形式でご紹介します。 (さらに…)…

酸性と塩基性ヘアカラーの特徴と違いの見分け方
現在ではヘアカラーの需要が高いだけに、酸性カラーや塩基性カラーの違いを知っておかないと、お客様からの要望に応えられる可能性が低くなってしまいます。何気に細かい知識の違いですが、知っていると提案もしやすく、お客様への信頼に繋がるはずです。どの…

コスメパーマとは?他パーマとの違いや長もちさせるコツ、朝と夜のケア方法
コスメパーマは、酸化剤などの髪のダメージとなる成分が、通常のパーマ剤より抑えられているのがポイントです。ゆるいカールを出すのに適しており、お客様からの希望に合わせて薬剤の選定ができるようになる必要があります。そこで他のパーマ剤の違いを把握し…

シェアサロンはフリーランス美容師にとって働きやすい場所?利用する際のポイント
最近、よくシェアサロンという言葉を聞くようになりませんでしたか? ただ、一言にシェアサロンと言っても「業務委託や面貸しとの違い」「給料面」など謎な部分も多いです。結論から伝えると私は、シェアサロンで働くという考えは選択肢のひとつとして必要だ…