投稿者の過去記事

髪質改善とカラーは同じ日にできる?
髪質改善とは、髪の毛の状態を少しでもよくするためのメニューです。でも、せっかく髪の悩みがなくなったのに、ダメージを与えるカラーをしても大丈夫なの?そもそも、同じ日に施術しても問題ないの?と思っている人もいるかと思います。今回は、そん…

美容室はテナント探しが超重要! 失敗しない探し方、物件のチェックポイント
美容室の経営を成功させるには、テナント選びも大事な要素のひとつです。しかし探し方がよくわからない人は少なくないでしょう。この記事では、テナントを探す際のポイントを紹介しています。しっかりリサーチをして、最適な物件を選ぶようにしてください…

妊娠中のヘアカラーで後悔・・・失敗しないためのポイントは
妊娠中にヘアカラーをしたくなったという女性は、何気に多いと思います。じつは妊娠中のヘアカラーの中でも、勘違いから来る後悔の話がよくあります。失敗しないためにも、妊娠中のヘアカラーのやり方についてまとめてみました。参考にしてみてくださ…

美容室の待ち時間でお客を退屈させない方法&対策
美容室での待ち時間は、たとえ10分でもお客様はイライラするものです。クレームにもなりかねないので、できるだけ退屈させない工夫をすることが大切です。ドリンクやお菓子など「もの」だけでなく、その場でコミュニケーションを取るなど、やり方はさま…

美容師は腱鞘炎によくなるって本当? 正しい対策を知って予防しておこう!
腱鞘炎は、美容師によくある疾患のひとつです。それは細かい作業が多く、どうしても手首や腕への負担が大きくなってしまうから。そこで簡単にできる対策や、正しい予防法など、腱鞘炎についてまとめてみました。少しでも不安がある人は、チェックしてみて…

シールエクステを長持ちさせるコツとは? 付け外しのやり方や注意点も紹介
シールエクステとは、名前のとおり自分でも簡単に付けられるシールタイプのエクステです。コツさえ掴めば、簡単に外すこともできます。持ちはいいとは言えませんが、意識するポイントがあるので、それさえ押さえておけば使い勝手のいいエクステです。おす…

美容師の定年は40代って本当? 歳をとっても引退せず働くには
美容師は40代が定年…。こんな話を聞いたことはあるでしょうか?もしこれが本当なら、美容師になる前からキャリアについて考えておかないと、いざその年齢になったときに困ってしまうと考える人も少なくないでしょう。ところが、これはあくまで噂。…

オージュアソムリエとは? 美容師が資格取得するメリットから難易度、取得方法も紹介
オージュアソムリエとは、どのようなものだと思いますか? これは、かなりレベルが高い美容師だけが持てる資格のことです。ヘアケアに関する知識や技術、接客まで幅広く習得した人だけが手にすることができます。この資格があるだけで、お客様からの信頼…

カミカリスマとは? 選定基準や受賞者一覧、受賞の目指し方
カミカリスマと聞くと、少し怪しく思う人もいるかもしれませんが、じつは政府も後押ししている美容業界発展のための立派な取り組み。世界的にも注目される可能性を秘めたものなので、美容師として自信がある人は、1度挑戦してみるのもいいかもしれません。…

頭皮の乾燥対策に! おすすめ保湿アイテム<女性・男性・赤ちゃん>
乾燥している頭皮は、保湿する必要があります。しかし、ただ保湿アイテムを使えばいいというわけではありません。自分に合ったアイテムを選び、それを正しく使わないと逆効果になるケースもあります。そうならないためには、成分をチェックし、アイテムの…