ヘアミルクの効果や特徴を解説! ヘアオイルとの違いは? 併用はNGって本当?

洗い流さないトリートメントとして人気のヘアオイルとヘアミルク。
この2つの特徴を把握して使い分けている人は少ないです。
そこで今回は【ヘアミルクの効果や特徴を解説! ヘアオイルとの違いは? 併用はNGって本当?】というテーマでシェア。
福岡でフリーランス美容師をしている宇井がお送りします。

ヘアミルクの特徴・効果


ヘアミルクの特徴を4つ紹介します。
ヘアオイルとの違いについても解説するのでチェックしてみてください。

ヘアミルクの特徴

ヘアミルクは、名前のとおり見た目がミルクのような洗い流さないトリートメントです。
ヘアミルクを使うことで、しっとりなめらかな手触りの髪になります。
そのため、髪のダメージが気になる人にとっては最適のアイテムです。

ヘアミルクの髪への効果

ヘアミルクには、たっぷりの水分が含まれています。
その水分量がパサついて広がる髪に対して、しっかりと浸透します。
ヘアミルクが浸透した髪は、フワッと軽い感じにまとまるのが特徴です。
さらに、ヘアミルク自体はある程度の軽さがあるため、ボリュームが出づらい人でも使えます。

ヘアミルクの仕上がり

指どおりがなめらかな仕上がりになります。
ベタッとした重い感じには仕上がりません。
固くごわついた髪の方は、ヘアミルクで潤い成分をプラスさせてみましょう。
手触りがまったく変わってきます。

ヘアオイルとはどう違う?

ヘアミルクとヘアオイルの決定的な違いは重さです。
メーカーによって多少は違いますが、ヘアミルクの方が軽さのある仕上がりになります。
そのため、髪にボリュームが出づらい人は軽さのあるヘアミルクがおすすめです。
ただし、ヘアオイルを使ったからといって必ず重く仕上がるわけではありません。
「ヘアミルクは軽めに仕上がる」とだけ覚えておきましょう。

ヘアミルクとヘアオイルの使い分け


洗い流さないトリートメントであるヘアミルクとヘアオイルは使い分けが重要です。
「なんとなくヘアミルクやヘアオイルを使っている人」は参考にしてください。
また、ヘアミストの洗い流さないトリートメントについても簡単に解説します。

ヘアミルクがおすすめの人

軽くなめらかな手触りになるヘアミルクがおすすめの人はこちら。

  • 髪のダメージでパサつく人
  • 毛先が乾燥していてまとまらない人
  • 軽い仕上がりが好きな人
  • 髪にボリュームがなく、髪が傷んでいる人

これらに該当する人は、ヘアミルクを使ってみてください。
次にヘアオイルがおすすめの人を紹介します。

ヘアオイルがおすすめの人

ヘアミルクよりもしっとり感が強いヘアオイルがおすすめの人はこちら。

  • ヘアミルクを使っても効果が実感できなかった人
  • 濡れ髪のようなスタイリングにしたい人
  • ツヤ感をより強調させたい人

ヘアオイルの特徴は重さです。
重いと言っても、ヘアミルクよりは多少しっとり感が強いイメージです。
髪がベタベタになるわけではありません。

ヘアミルクの保湿力じゃ満足できない人はヘアオイルを試してみてください。

ヘアミストタイプ・ヘアミルク・ヘアオイルの違い

これら3つを軽さの順番で並べると

ヘアミスト → ヘアミルク → ヘアオイル

になります。

つまりヘアミストは、ヘアミルクよりも軽い洗い流さないトリートメントと言えます。
そのため、このような悩みを抱えている人におすすめです。

「とにかく自然な洗い流さないトリートメントを使いたい」
「ヘアミルクを使ったけど、毛量が少ないから重さでボリュームがなくなった」

ヘアミルクを使っても、重さを感じる人はヘアミストを使ってみてください。

ヘアミルクの効果をより引き出すコツ


ヘアミルクやヘアオイルのような洗い流さないトリートメントは、使用するタイミングが重要!
最も効果的に使うコツをお伝えします。

シャンプー後のドライヤー前に使う

お風呂上がりのドライヤーを使う前にヘアミルクやヘアオイルを使用してください。
たまに髪を乾かした後に使う人がいます。
決して悪くはないのですが、ドライヤーを使う前に使うのが前提です。
それでも保湿が足りなかったら、ヘアミルクやヘアオイルをつけてください。

適量を使う

ヘアミルクやヘアオイルを使う上で最も多い失敗がつけすぎです。
おそらく、髪にツヤ感やまとまりを出すために多めに使っていると思います。
ただし、適量につけないとドライヤーを使っても髪が乾きません。

ドライヤー時間が長くなると、髪に無駄なダメージを与える原因にもなります。
ヘアミルクやヘアオイルは適量使うようにしましょう。

さらにヘアミルクやヘアオイルを使う際は、髪の中間から毛先にかけてつけてください。
髪の根元付近にはつけてはダメです。

なぜなら、髪の根元付近につけると自然なフワッとしたボリュームがなくなるからです。
【根元はフワッ!毛先はしっとり】が最も良い状態と言えます。

くしでコーミングする

ヘアミルクやヘアオイルをつけたらコーミングは必須です。
髪は約10万本あると言われています。

その10万本に対して手ぐしで馴染ませるだけだと、確実につけムラになります。
ヘアミルクやヘアオイルを髪の中間から毛先につけたら、コーミングを5回はしてください。

しっかりとコーミングをすれば仕上がりも変わってきます。
これは、髪がショートヘアの人も必須です。
意外とコーミングをされていない人が多いので注意!

ヘアミルクやヘアオイルはつけるタイミングを間違うとダメージが増加する

ヘアミルクやヘアオイルの間違った使い方があります。
それはヘアアイロン前に髪へつけることです。

ウェット時につけるのは問題ありません。
しかし、ドライ終了後につけてからヘアアイロンをするのはNG!

なぜなら、ヘアミルクやヘアオイルの油分が原因で髪が必要以上に傷んでしまうからです。
YouTubeのヘアセット動画を見ると、アイロン前にヘアミルクやヘアオイルを使っている場合があります。
それは、ヘアミルクやヘアオイルをつけることでヘアアイロンの効きが良くなるからです。

いくらヘアアイロンの効きが良くなっても、髪が必要以上に傷んでしまっては本末転倒。
ヘアアイロンが終わってから、ヘアミルクやヘアアイロンをつけるようにしましょう。

ヘアミルクとヘアオイルは併用できる?

結論、ヘアミルクとヘアオイルの併用は可能です。
しかし、併用のやり方を間違うと効果が減少するおそれがあります。

併用することで効果が減少する

ヘアミルクとヘアオイルを併用するといっても、同時につけてはいけません。
特にヘアオイルを先につけて、ヘアミルクをつけると効果が半減しやすくなります。
なぜなら、先につけたヘアオイルはヘアミルクの成分を弾くからです。

どっちも使うならヘアミルクが先

ヘアミルクとヘアオイルとを併用するなら、先にヘアミルクをつけてあげましょう。
その後からヘアオイルをつけると効果的です。
イメージ的には、ヘアミルクで髪内部へ浸透させて、ヘアオイルで蓋をする感じです。
ヘアミルクをつけてからヘアオイルをつける際も、コーミングは毎回してください。

併用する際は時間を空ける

ヘアミルクとヘアオイルの併用を最も効果的に使うならこちら。

  • ウェット時はヘアミルクをつける
  • ドライ後にヘアオイルをつける

ウェット時にヘアミルクとヘアオイルの両方をつけるのはおすすめしません。
ウェットとドライで使い分けてあげましょう。

自分に合ったヘアミルクの選び方


ヘアミルクの使い方は、これまでに解説してきた方法を参考にすればOK!
次はヘアミルクの選び方です。
髪質や香りなど大きく4つに分けてみました。

髪質に合わせて選ぶ

ヘアミルクを選ぶ上での基本は髪質です。
髪質に合わないと、香りがどんなに良くてもいけません。

ヘアミルクの仕上がりは、サラサラ系としっとり系の2つ。
この2つを前提に、おすすめな髪質を分類しました。

サラサラ系ヘアミルクがおすすめな人

  • 髪質が細く、軟らかい
  • 髪にボリュームがない
  • 毛量が比較的少ない
  • 髪がよく絡まる
  • 自然な仕上がりを求めている

しっとり系ヘアミルクがおすすめな人

  • 髪が膨らみやすい
  • 髪のパサつきがひどい
  • 毛量が多い
  • 髪が太くて固い

ここで紹介した髪質は、あくまで一例です。
100%これに従う必要もありません。

なぜなら、髪が膨らみやすいけどサラッとした自然な仕上がりを求めている人もいるからです。
まずは紹介した内容を参考にして、ヘアオイルを試してみてください。

悩みに合わせて選ぶ

髪の悩みは人それぞれです。
他人から見て悩みのなさそうな髪でも、本人にはコンプレックスになっている可能性もあります。
自分の悩みを解消できるかどうかで、ヘアミルクを選ぶのはおすすめです。

よくある悩みを例に挙げてみました。

「ヘアアイロンによる熱のダメージが気になる」
このような人は、ヒートケア成分が含まれているヘアミルクがおすすめです。
特にエルカラクトンという成分が入っているヘアミルクがあれば使ってもらいたいです。
エルカラクトンは、熱に反応してツヤを出す効果があります。
毎日のようにヘアアイロンを使う人は、エルカラクトン入りのヘアミルクを使いましょう。

好みの香りで選ぶ

ヘアミルクを香りで選ぶのは、男性よりも女性に多いです。
ただし、香りで選ぶ際に注意点があります。

それはシャンプーやトリートメントと同系統の香りを選ぶことです。

例えば、シャンプーやトリートメントが柑橘系。
ヘアミルクが甘い香りだと、香り同士が喧嘩します。

さらに香水まで違う香りを選んでしまうと最悪です…
好みの香りを選ぶのは自由ですが、香りに統一感を出すのを忘れないようにしましょう。

使うシーンで選ぶ

朝イチにヘアミルクを使っても、夕方頃には効果が薄れている場合があります。
そんなときは、ハンドクリームのようにヘアミルクも持ち歩くのがおすすめです。

しかしヘアミルクは、アイテムによっては大きさ的に持ち運ぶのに適していない物もあります。

普段から持ち歩いて使うなら、少し小さめのヘアミルクを使ってみましょう。
持ち歩けるヘアミルクがあれば、夜から予定が入っている際に便利です。

旅行にも持って行けるため、1つあるだけで役に立ちます。

おすすめヘアミルク3選

ここで、おすすめのヘアミルクを3つ紹介します。
私自身が実際に使った経験があるものばかりです。
「どのヘアミルクを買えばいいかわからない」人は参考にしてください。

ムコタ プロミルセラム
ムコタのプロミルセラムは、万能なヘアミルクです。
クリームのような感じで仕上がりも非常に軽く使いやすいです。
スタイリング剤としても使えますが、ヘアミルクでも十分に使えます。
ブリーチを何度もしている超ハイダメージ毛でなければ、プロミルセラムでヘアケアが可能!
価格もお手頃なのも魅力です。

メーカー NAKAGAWA
ブランド ムコタ
容 量 100g
香 り ブーケシャボン
主成分 シアバター、アルガンオイル、クランベリーオイル、チアシードオイル
価 格 美通販価格(詳細は商品ページまたは美通販カタログ内でご確認ください。)
商品番号 00130649

美通販でこの商品の詳細を見る

公式HPでこの商品の詳細を見る

b-ex(ビーエックス) ロレッタ ナイトケアクリーム
少し変わり種のヘアミルクが、ロレッタのナイトケアクリームです。
可愛いパッケージのロレッタは、女性からの人気も非常に高いメーカーの1つ。
ナイトケアクリームは、就寝前に使います。
スタイリングで以下のような悩みを抱えている人におすすめです。
・寝癖が気になる人
・スタイリング剤をつける習慣がない人
ナイトケアクリームを使えば、起床後にスタイリング剤をつける必要がありません。
あくまでスタイリング剤を何もつけない人の場合です。
つまり「普段から何もつけない人には、就寝前にナイトクリームケアをつけると朝が髪の状態が良いよ」という意味です。
もちろん、朝からスタイリング剤をつける人もナイトクリームケアを使っても問題ありません。

メーカー b-ex(ビーエックス)
ブランド ロレッタ
容 量 120g
香 り ローズ系
主成分 ダマスクローズオイル、アルガンオイル
価 格 美通販価格(詳細は商品ページまたは美通販カタログ内でご確認ください。)
商品番号 00069000

美通販でこの商品の詳細を見る

公式HPでこの商品の詳細を見る

ミルボン ディーセス エルジューダサントリートメント エマルジョン
ミルボンのディーセス エルジューダサントリートメント エマルジョンの特徴は、しっとりなめらかな保湿成分です。
パサついた毛髪を潤いに満ちた髪へと変えてくれます。
これまで紹介したヘアミルクの中では最も保湿力が高いです。
さらにディーセス エルジューダサントリートメント エマルジョンは、UVカット成分も含まれています。
そのため、紫外線が強い季節にもぴったりです。
ヘアミルクを使っても髪がなかなかまとまらない人は使ってみてください。

メーカー ミルボン
ブランド エルジューダ
容 量 120g
成 分 水・シクロメチコン・ジメチコン・メトキシケイヒ酸エチルヘキシル・DPG・安息香酸アルキル(C12-15)・エタノール・ラウレス-9・タマリンドガム・セテス-150・ステアルトリモニウムクロリド・テトラオクタン酸ペンタエリスリチル・加水分解バオバブエキス・ポリクオタニウム-65・カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)・バオバブ種子油・アルガニアスピノサ核油・加水分解コラーゲン・(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー・ヒドロキシエチルセルロース・ラウリルベタイン・クオタニウム-80・ラウレス-2・ビサボロール・PEG-11メチルエーテルジメチコン・アミノエチルアミノプロピルジメチコン・アモジメチコン・ジメチコノール・乳酸・BG・PG・AMP・テトラへキシルデカン酸アスコルビル・ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル・フェノキシエタノール・香料
形 状 ミルク
香 り レープフルーツオアシス
SPF/PA SPF25 / PA+++
価 格 美通販価格(詳細は商品ページまたは美通販カタログ内でご確認ください。)
商品番号 00104206

美通販でこの商品の詳細を見る

公式HPでこの商品の詳細を見る

ヘアミルクやヘアオイルの使い方の基本は髪質で決める


今回のテーマ【ヘアミルクの効果や特徴を解説!ヘアオイルとの違いは?併用はNGって本当?】についてまとめていきます。

・ヘアミルクはヘアオイルより仕上がりが軽い
・ヘアミルクはドライヤーを使う前につける
・ヘアミルクは髪の中間から毛先につけてコーミングを5回以上する
・ヘアミルクはサラサラ系としっとり系の種類がある
・ヘアミルクとヘアオイルの併用は可能だが順番が重要

今やヘアミルクやヘアオイルは、ヘアケアで欠かせないアイテムです。
女性のみならず男性でも使っている方も増えています。

パサついた髪をしっとりなめらかにしてくれるヘアミルクは、上手に使ってツヤ髪をキープしましょう。

今回の内容が少しでも役に立てば嬉しいです。

 

美通販.comで
あなたも仕入れ価格でお買い物

会員登録のご案内
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。

【美通販】会員登録詳細へGO!

宇井一八フリーランスヘアスタイリスト兼ウェブライター

投稿者の過去記事

福岡理容美容高等専門学校を卒業。2店舗のサロンを経て2017年にフリーランスのヘアスタイリストとして活動をスタート。カラー比率は、80%以上でブリーチを使ったカラーや明るい白髪染めなど、あらゆるヘアカラーが得意分野。
現在は、ヘアスタイリストとして活動の傍らウェブライター業や百貨店とUUU計画(ユーケイカク)という名前でアートイベントの主催を運営中。
YouTube

新着記事

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP