
ブラッシングは髪にどんな効果がある?正しいやり方とブラシの選び方
ヘアケア剤を使いつつブラッシングをしたほうが、髪がきれいになります。意外に見落としがちなヘアケア法なので、やっていない人は試す価値があるでしょう。ブラシの選び方や使い方についても、覚えておくと損はありません。また髪の状態に合わせて選ぶと、ヘ…

美容系の資格にはどんな種類がある?就職・転職に有利になるスキルとは
サロンワークをしていると、お客様から美容関連の悩みを相談されることがあります。お客様から見れば、「美容師=美容のプロ」という見方をされている場合が多いのです。そのため、美容師は美容系の資格を取得していると信頼性が増します。また、トークも盛り…

カラーシャンプーってどれくらいの頻度で使えば効果が持続する?正しい使い方と選び方
ブリーチを使ったカラーの際に色落ち対策はとても重要です。カラーシャンプーを使えば色落ちを防いでくれてカラーも長持ちします。そこで今回は、色落ち対策で必須アイテムである、カラーシャンプーの頻度や使い方ついての内容です。正しい使い方と頻度を覚え…

理美容室の大掃除はいつすべき?年末年始の忙しい時期に休業日を使って外注も
美容室の大掃除。年末の営業はそうでなくても大忙しですが、そんな中で進めていかなければいけませんので大変な作業ですよね。だからといってやらないわけにはいけません。お客様のためにも、自分たちが翌年から気持ちよく働いていくのにもとても大切な作業で…

プロが使うブリーチ剤で人気の商材3つを厳選!選び方と使用時のポイント
美容室ではインスタの影響もあり、ブリーチをされるお客様が増えてきました。しかし、ブリーチを全く使ったことのない美容室も実は多いです。そこで今回は、プロに使って欲しいブリーチ剤の中で人気のアイテムを紹介したいと思います。ブリーチをよく使う美容…

美容液と乳液どちらが先?2つの違いと役割、肌タイプ別の朝と夜のケア
肌トラブルが深刻化してくると、「今までのスキンケアでは不足しているのかも…」と思ってしまいますね。「化粧水や乳液などの基礎スキンケアだけでは、肌のカサつきやシワ・たるみなどの緩和が期待できない」という方も多いです。そんなときに思いつくのが、…

12月の美容室の売上対策「今年の成果と来年の活動計画」
12月というのは1年で最後の月だけに、やることが多くあります。来年の計画を立てるタイミングですが、売上アップが見込める月です。キャンペーンなどを使って、DMで集客をすると売上アップができるようになるでしょう。しかしただでさえ来店する可能性が…

インナーカラーとバングカラーの魅力とメリット|“カラーの申し子”が教えるおすすめの色
「ブリーチを使ったカラーをしたいけど、全体的にブリーチすると髪のダメージが気になる」そんなふうに思われている方って多いですよね。確かにブリーチは綺麗な色が入る反面、髪へのダメージも気になります。そういうときは、インナーカラーやバングカラーの…

美容師国家試験の内容と合格率|第43回の第2課題はオールウェーブセッティング!
美容師国家試験の第2課題がオールウェーブセッティングと発表されました。学生の皆さんは、これから美容国家試験に向けての練習も本格化していきますよね。美容師国家試験にみんな合格するといいんですが、試験である以上合格者も出れば不合格者も出るのも事…

唇が乾燥する時期にしてほしいリップケア4選|“ツヤツヤふっくら”口元の作り方
いつもツヤツヤでふっくらした唇は永遠の憧れですね。乾燥や化学物質などからの刺激を受けやすい唇を美しく保つには、しっかりとしたリップケアが大切です。ここでは、特に乾燥しやすい時期にして欲しいリップケアをご紹介します。乾燥しやすいシーズンこ…