マツエク

マツエクが初めてのお客様は不安でいっぱい!カウンセリングする際の注意点とは?

マツエクは毎日マスカラをする手間が省けたり、すっぴんの目ヂカラを上げてくれるなどたくさんのメリットがあるものです。しかし、マツエク初心者のお客様の中にはマツエクに興味があっても、たくさんの不安があってなかなかマツエクデビューをできない人もいます。そのようなマツエク初心者のお客様への対応や、マツエクの種類や選び方について解説します。
Last Updated:2020/11/24

マツエク初心者の悩みとは

マツエク初心者の悩みとは

マツエク初心者の悩みは、地まつ毛を傷めないか、まぶたへの影響、取れたら不自然にならないかなど多岐に渡ります。そのようなお客様に対して施術者として心掛けたいことは、お客様のマツエクに対する悩みをしっかりと解消してマツエクが良いものだと知ってもらうことです。

まずはマツエクへの不安にはどんなことがあるのかを整理していきましょう。

マツエク初心者のネガティヴな気持ちの取り除き方

マツエク初心者はマツエクの施術を受けることに対して、痛みがあるのではないかと思い、怖いという気持ちが強くなってしまいます。そのような恐怖心は不安や緊張の元となり、結果的にマツエクの施術を諦めてしまうような人もいるでしょう。

マツエクに対してネガティヴなイメージを持っている人にはポジティブな印象に変わるように、しっかりとマツエクの説明をすることが大切です。それと同時にマツエクをすることでどんなメリットがあるかを伝え、マツエクの魅力を理解してもらうことで”マツエクをしてみたい”と思ってもらえたら良いですね。

アレルギーがある人への対応

マツエクのアレルギーというのは、マツエクを接着する際に付けるグルーに対するアレルギーです。

マツエクが原因のアレルギー症状としては目のかゆみやまぶたの腫れ、充血、鼻水などが挙げられます。中には少し考えただけではマツエクの症状とはわからないようなアレルギー症状もあるので、注意しなければいけません。

このようなアレルギーは、施術後にグルーが乾いたと思って顔を濡らしてしまってグルーの成分が溶けてしまったり、施術中にグルーが気化して刺激を与えてしまうことによって起こります。

アレルギーが原因でマツエクをするのが不安だというお客様には施術前にパッチテストを受けてもらったり、低刺激のグルーを使うようにするといった対応を取ると良いでしょう。

自分にアレルギーがあるかを把握していなかったり、マツエクの施術が受けられなくなるのではないかと思って申告しないお客様もいるので、特に初めてのお客様の施術前には丁寧なカウンセリングを行ってトラブルを未然に防ぐような対応を心掛けてください。

そして、施術後にアレルギー症状が出てしまったらその時のメイクは避けるようにするなどといった施術後の注意をまとめた紙をお客様に渡すようにしてください。

施術後の不安

マツエクを敬遠してしまうお客様の中には施術中の不安や恐怖心はあまりなくても、施術後にマツエクが取れてしまって見た目が変になってしまったり、地まつ毛や肌にダメージを与えないかといったことを不安に思う人もいます。

マツエクが取れるのはアイリストの技術不足が原因となっていることもありますが、お客様自身の生活習慣によることも多くあります。

例えば、無意識に目をこすって摩擦を与えてしまったり、オイルクレンジングを使ってクレンジングをしている、マツエクをしているからといって地まつ毛のケアをしないといった生活習慣ではマツエクの寿命を縮めてしまうのも仕方ないことです。

マツエクの取れやすさを気にするお客様には、このような生活習慣を注意するとともに、まつ毛には毛周期があることを伝えると良いでしょう。毛周期を考えると2~3週間に一度の付け替えがおすすめです。

また、マツエクは地まつ毛の上に付けるので重みによるダメージを気にする人もいるかもしれませんが、実は毎日のビューラーもまつ毛に相当な負担をかけるので、それを考えると特にダメージが大きいとは言えないので、お客様にはそういった点を伝えて安心して施術を受けてもらってください。

さらに、グルーが肌に合わないのではないかという不安もパッチテストをすれば解消することができます。

初めての人でもしやすいマツエクの種類や選び方

初めての人でもしやすいマツエクの種類や選び方

マツエクにはカールの種類があり、それぞれの種類や本数、マツエクの太さによって目元の印象は大きく変わります。例えば、マツエクの本数が少なくて太さも細いタイプを選べば自然な印象になりますし、逆に本数が多く太いタイプのものを選べば地まつ毛では表現できない華やかな印象を与えることができます。

マツエクは種類によってカールの形が異なり、違った印象を与えることができます。その代表的な4つの種類のマツエクをご紹介します。

Jカール

Jカールは初心者向きのマツエクで、ナチュラルで控えめな印象を残しつつ楽しむことができるマツエクです。

マツエクはしたいけれどあまり印象を大きく変えたくないという方におすすめのオフィスにも使えるところが魅力のひとつです。しかし、下を向いた時のまつ毛の綺麗さで地まつ毛との違いを実感できるでしょう。

Bカール

BカールはJカールよりは主張がありますがCカールよりはナチュラルな、ちょうどJカールとCカールの間くらいの印象のマツエクです。比較的持ちも良いので、持ちも重視したい方にはピッタリのマツエクとなっています。

Cカール

Cカールは目元がパッチリとした印象になるので、とても人気が高いタイプです。まつ毛がしっかりとカールするCカールを選ぶことによって、メイクの時間を短縮できるというメリットもあります。

せっかくマツエクをするならナチュラルに見せるよりも目ヂカラを上げることにこだわりたいという方には、Cカールをおすすめすると良いでしょう。

CCカール

CCカールはCカールよりもさらにもう一段階カールが強い目ヂカラがアップするタイプのマツエクです。一番カールの強いDカールほどではありませんが、ナチュラルなタイプと比較すると取れやすいのがCCカールのデメリットです。

主張があるタイプなので地まつ毛との差を最小限に抑えるためには100本以上の本数を付け、違和感をなくしていかなければいけません。

タイプ別!おすすめのマツエクはこれ

マツエクには色々なタイプがあるからこそ、お客様の希望や目に合うタイプを付けて目元を華やかな印象に仕上げることがポイントとなります。

エースン さくらミンク CCカール
エースン さくらミンク CCカール 太さ(0.05)MIX9-14mm
ミンクラッシュの商品で、しっかりと長いまつ毛をカールさせてくれます。CCカールなので目元をパッチリさせたいお客様の希望に合ったマツエクです。1本ずつ並べてあるマツエクが全部で12列あり、施術する側が使いやすいのも良いですね。

メーカー エースン
ブランド さくらミンク
サイズ 太さ(0.05)MIX9-14mm
価 格 美通販価格(詳細は商品ページでご確認ください。)
商品番号 103600

美通販でこの商品の詳細を見る

エースン さくらミンク Cカール
エースン さくらミンク Cカール 太さ(0.05)13mm
こちらはCCカールと同じ商品のCカールタイプです。CCカールよりも自然なのでオフィスでも使いやすく、ナチュラルとパッチリとした目元の良いとこ取りをできるのが魅力となっています。

メーカー エースン
ブランド さくらミンク
サイズ 太さ(0.05)13mm
価 格 美通販価格(詳細は商品ページでご確認ください。)
商品番号 103574

美通販でこの商品の詳細を見る

マツエク初心者のお客様には丁寧なカウンセリングを

マツエク初心者のお客様には、マツエクに慣れているお客様よりも丁寧なカウンセリングを行い、まずはマツエクに対する不安をなくしていくことから始めなければいけません。また、マツエクをするといつもよりも目元のケアに注意しなければいけないので、ただ施術をするだけではなくお客様には生活面での注意点も伝える必要があります。

丁寧な施術や対応を心掛けてアフターケアの方法も伝えれば安心して施術を受けることができるので、マツエクのリピーターを獲得することもできるでしょう。
 

最新版「無料カタログ」の請求はコチラから

最新版「無料カタログ」の請求はコチラから
 
美通販ID・パスワードをおもちでない方は、
新規会員登録が必要です。
(個人名でお申し込みの場合、美容関係の資格、
または免許の証明が必須となります。)

サロンチャート編集部

投稿者の過去記事

美容業界に関わる全ての方へ、最新事情やお役立ち情報を中心にご紹介してまいります。
美に敏感な一般の方々に向けた理美容に関する情報も発信していきます。

新着記事

  1. サロン専売 ヘアオイル

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP