まつエク

【マツエク商材】アイリスト必見!おすすめ人気スタイル~素材編~

今ではメジャーになったまつげエクステンション(通称マツエク)。すっぴんでも可愛くなれたり、メイクの時間をぐっと短縮できるので今とっても人気ですよね。ただ、「マツエクってどんな種類があるのかな?」「なりたいイメージをきちんと伝えられるかな?」「痛くないのかな?」などなど、初めての方にはそういった不安があるのも事実ではないでしょうか。そんな不安を持った方にしっかりアドバイス出来るようになるにはやはり知識は必須です。マツエクで決めなければならないことといえば、素材、本数、カール、長さ、色、などがあります。お客様のイメージ通りに施術できるように、是非とも参考にしてみてくださいね。
Last Updated:2020/11/24

マツエクとは?

マツエクとは?

マツエクは、メイクとは違い、自分のまつげに人工のまつげを一本ずつ専用の接着剤(グルー)を使って装着していきます。

装着した後は扱いに慣れるまでは多少時間がかかるかもしれませんが、慣れてみるとすっぴんでも目がパッチリする、アイメイクに時間がかからなくなるなど良いことずくめです。つけまつげのノリなどによってまぶたがかぶれてしまった方も多いのではないでしょうか?そういった悩みも解消されますよ。

素材

まつげエクステは人工の毛で作られたものですが、柔らかい素材のミンク、少し硬めの素材のシルク、自然のまつ毛に近い素材のセーブル、の三種類があります。それぞれにメリット・デメリットがありますが、種類により、見た目、エクステのもちなどが変わってきます。

本数

付ける本数はなりたいイメージによって様々で、一般的には100~120本です。この本数はあくまでも平均的な本数なので、目の幅は人によって違うためその目の幅にもまつ毛の本数を合わせていく必要があります。ナチュラルやゴージャスなど、同じエクステでも本数によって変幻自在です。

カールの形

カールが弱い順番からJカール・Cカール・Dカールとなります。最近はLカールも人気です。なりたいイメージによってカールの形をオーダーできるのもマツエクの魅力の一つです。

カールの長さ

マツエクの長さはだいたい6mm~14mmと幅広くあります。その中でも一番自然に見える長さは短いところが9~10mm、長いところが11mmです。なりたいイメージによって、真ん中を長めにしてパッチリな目元にする、目じりを長めにしてセクシーな目元にするなど、変化も楽しめます。

一般的なのは黒いマツエクですが、ナチュラルに見えるブラウンや、青やピンクといったカラフルなマツエクもおしゃれの一部として人気があります。カラフルなマツエクは色のよっては肌をきれいに見せてくれたり、白目を強調してデカ目効果があるものもあります。髪色やアイメイクに合わせてチェンジできるのも楽しいですね。

素材で選ぶ!マツエクおすすめ人気素材!

素材で選ぶ!マツエクおすすめ人気素材!

ミンク

柔らかい素材で軽い付け心地なので、自まつ毛への負担が少ないのが特徴です。お値段がリーズナブルで継続しやすいのも人気の理由です。フサフサでゴージャスな上にエクステのもちがいいのも人気の秘密です。

しかし、毛質が柔らかくカール感はあまり持続しないという欠点があります。人口毛特有の光沢は少なく、自まつ毛に近い見た目なのでナチュラルメイク志向の方やオフィスで働く方におすすめです。

シルク

ミンクよりは硬めの素材ですがツヤがあり、カールがとれにくいのが特徴です。なんといっても一番お手ごろな価格でつけられるのが嬉しいです。光沢のある素材でツヤ感のある仕上がりがお好みの方には大変オススメです。

しかし素材が硬い分取れやすく、大雑把な性格の方だと逆にコストがかかってしまうかもしれません。お風呂場やメイク時の扱いは慎重にしましょう。

セーブル

自まつ毛に一番近い素材で、触ってみるとその質感は見た目通りに柔らかく、とても軽いのが特徴です。そのため、自まつげに馴染みやすく自然な仕上がりになります。たくさんつけてもやりすぎ感はなく光沢も自然で、カールも長持ちし、抜けにくいのも最高級のマツエクといわれる所以です。

しかし、最高級といわれるだけあって一度つけるごとにコストがかかってしまうのが難点。シルクエクステと比べると、千円単位で変わってくることもあります。

形で選ぶ!まつエクおすすめの人気の形6選!

Jカール

JカールはアルファベットのJのようなカール感が特徴で、目元の印象を大きく変えることなく楽しめる自然なカールなため、はじめてで不安な人、仕事などでナチュラルメイク志向の方にぴったりです。

グルーとの接着面がやや長めなためアイライン効果があり、すっぴんの時でも自然に目を強調してくれます。目尻につけるとタレ目がちで優しい目元の印象になります。緩やかで自然なカールなので下を向いたときに色っぽさが目立つのも嬉しい効果といえます。

エースン さくらミンク Jカール MIX
エースン さくらミンク Jカール MIX 太さ(0.15) 8、9、10、11、12、13mm

メーカー エースン
ブランド さくらミンク
サイズ 太さ(0.15)、MIX 8、9、10、11、12、13mm
価 格 美通販価格(詳細は商品ページでご確認ください。)
商品番号 89244

美通販でこの商品の詳細を見る

Cカール

CカールはアルファベットのCと同様、正面から見たときにビューラーをしているかのようにクルンっとまつげが上がり、パッチリしたかわいい印象の目元になれます。デカ目効果ありで、「アイメイクをしっかりしないと物足りない!」という方に適しています。

今まで欠かせなかったマスカラに時間をかけたり、つけまつげをつける手間も省けて嬉しいことばかり。ただ、カールが強い分取れやすい心配があるので優しく優しく扱ってあげてくださいね。

エースン さくらミンク Cカール 太さ(0.05)9mm
エースン さくらミンク Cカール 太さ(0.05)9mm

メーカー エースン
ブランド さくらミンク
サイズ 太さ(0.05)9mm
価 格 美通販価格(詳細は商品ページでご確認ください。)
商品番号 103570

美通販でこの商品の詳細を見る

CCカール

CCカールはCカールよりもカールが強く更にぱっちりした目もとになれます。「がっつりアイメイクをしたい!」「華やかかつキュートな印象になりたい!」という方にはとってもおすすめです。本数次第ではアイライン効果も期待できるので一重や二重の方によく似合うカールといえます。

エースン さくらミンク CCカール
エースン さくらミンク CCカール 太さ(0.05)MIX9-14mm

メーカー エースン
ブランド さくらミンク
サイズ 太さ(0.05)MIX9-14mm
価 格 美通販価格(詳細は商品ページでご確認ください。)
商品番号 103600

美通販でこの商品の詳細を見る

Dカール

Dカールはマツエクの中でも一番カールが強いといえます。逆さまつげの方との相性は抜群です!しかし、付けたてはカールが目立ちパッチリお目目でとってもかわいらしい印象になりますが、自まつ毛との接着面が短いために取れやすいのが難点です。

長持ちさせるためにはコーティング剤を使用したり、柔らかくもちのいい素材のマツエクを選ぶというのもひとつの手段といえます。

ラッシュコレクション プレミアムラッシュセーブル Dカール
ラッシュコレクション プレミアムラッシュセーブル Dカール 太さ(0.15) MIX

メーカー ラッシュコレクション
ブランド プレミアムラッシュセーブル
サイズ 太さ(0.15) MIX(9、10、11、12、13、14mm)
価 格 美通販価格(詳細は商品ページでご確認ください。)
商品番号 101683

美通販でこの商品の詳細を見る

Lカール

Lカールは今までのマツエクとは少し違い毛先のみがクルンっとカールし、根本が長く接着しやすいので長持ちする特徴があり、日本人に適したまつげといえます。

最近出始めたのですが、逆さまつげやストレートのまつげの方とも相性がよく、日本人に多い腫れぼったいまぶたの方、一重や奥二重の方にもオススメで、Jカール同様アイライン効果もあるのでオーダーする方が続出中です。カールがしっかり出やすい分、つけるだけで上品な目元を演出できますよ。

TCカール

TCカールはLカールよりはマイルドなカール感が特徴です。ほぼ垂直にあがった形なので正面から見るとゴージャスに、横から見てもきれいなカール感が期待できます。デカ目効果も絶大で、存在感のある目元に仕上がります。

コツコツ日々のサロン練習でスキルアップ

綺麗のお手伝いをする一方、目元に施術を施すという事でアレルギーや感染症にも気を付けなければなりません。そのためには知識もそうですがスキルアップは欠かせませんよね。日々の業務で忙しい中でも着実にスキルアップしていくためには、空いた時間を上手に使う工夫が大事です。

義務感に悩むことはタブー。まずは、「よし、この空き時間に少し練習してみよう」くらいの楽な気持ちで行い、できるだけコンスタントに長く継続していけるようにすることがスキルアップにつながるのではないでしょうか。

『お客様のキレイのお手伝いをする』『施術後のお客様の笑顔を想像する』自分なりのモチベーションアップの方法を見つけて、最高のアイリストを目指してくださいね。


 
最新版「無料カタログ」の請求はコチラから

最新版「無料カタログ」の請求はコチラから
 
美通販ID・パスワードをおもちでない方は、新規会員登録が必要です。
(個人名でお申し込みの場合、美容関係の資格、または免許の証明が必須となります。)

サロンチャート編集部

投稿者の過去記事

美容業界に関わる全ての方へ、最新事情やお役立ち情報を中心にご紹介してまいります。
美に敏感な一般の方々に向けた理美容に関する情報も発信していきます。

新着記事

  1. サロン専売 ヘアオイル

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP