明るい髪色を好む方に大評判のムラシャン(紫シャンプー)。ただただ明るいだけの髪色はパサつきが目立ったり、光に当たると浮いた感じに見えたり少し残念な仕上がりになってしまうことがあります。ムラシャンがあれば高級感のある、今流行りのくすんだカラーに生まれ変わらせることができるんです。お客様の満足度もグンッとあがりますよ。
ムラシャンの用途、効果とは?
ムラシャン(紫シャンプー)の用途とは、「黄ばみが目立つ髪の毛」に対して使うと黄ばみがとれる、というものです。
ヘアカラー直後はとってもツヤがあり綺麗に見えても時間の経過とともに黄ばみだけが目立ってきたりして少し不潔な印象を与えてしまいますよね。しかし、カラー後から使い始めてみると色のもちもよく、時間が経過してもムラシャンを使うとはっきりと色が入るのが分かります。
いつまでもサロン帰りのような、今どきお洒落なヘアカラーを持続させるのに役立ちます。
そんな嬉しい効果のあるムラシャン。ダメージケア成分の配合されたもの、褐色重視のものなど色々な種類があるので自分の一押しを見つけておくと、お客様にもおすすめしやすいですよね。普通のシャンプーとは少し違った成分や感触なので、その違いもきちんと説明できるとお客様からの信頼もグッとアップします。
ムラシャンの選び方のポイントは?
ムラシャンの成分で選ぶ
ムラシャンといえば、髪色を持続させたり生き返らせたりすることに特化したシャンプーです。しかし最近では化粧水などでもよく知られている「ヒアルロン酸」や「コラーゲン」を含んだムラシャンもあるので、そちらを使用すれば洗い上がりのキシキシ感が少なく、とてもおすすめです。
ムラシャンの泡立ちで選ぶ
通常のムラシャンはシャバシャバしていて普通のシャンプーと比べると泡立ちは劣るようです。しかし、様々なメーカーが改良を重ね日々進化しています。どのシャンプーを選ぶか、も大事ですが、そもそもの洗い方にもよく泡立つポイントがあるようです。
泡立ちが悪いからといって、適量以上を使用しても洗い残しが生じ、よけいに髪を傷めてしまう原因になるので気をつけてください。
きれいな退色過程で選ぶ
数多くのメーカーのカラーシャンプーを検証実験している記事もたくさんあります。それを参考にするのもひとつの手です。しかし髪の毛が太い細い、色素が濃い薄いなど人によって毛質も様々なので、より自分のなりたいイメージに近づけられるムラシャンを見つけることが大事になってきます。
どのムラシャンを使うにしても、シャンプーする際に泡パックをすることも発色をよくする技のひとつです。
ムラシャンの値段で選ぶ
日々使うものですから、やはりコストパフォーマンスは気になるところですよね。高いイメージのあるムラシャンですが、手に取りやすい価格のものもあります。しかし、それも使う頻度によって変わってくるので、頻繁に使うのか、あるいは長期的に使うのかもムラシャン選びには大事になってきます。
シルバーシャンプーとは何が違うの?
なりたいイメージによって違いが出てきます。黄色味を消し、なおかつベージュっぽく仕上げたい場合は紫シャンプーを、色味をくすませ、アッシュ系に仕上げたい場合はシルバーシャンプーを使うのがおすすめです。
ブリーチ後に最適!ムラシャンおすすめ美容院人気ランキング
第1位 シュワルツコフ グッバイイエロー カラーシャンプー
ブリーチ後やダブルカラー、ハイトーンカラー後の黄ばみを抑え、髪色が長続きします。ヤシ油由来の天然系成分が髪や地肌をやさしく洗い上げます。コストパフォーマンスも最強です。
メーカー | シュワルツコフ |
---|---|
サイズ | 310g |
定 価 | 1,500円 |
第2位 レイナカンパニー マイズ ザットイエローストップシャンプー
最強コスパのムラシャンが登場です。黄ばみを抑え、紫になりすぎずに透明感のあるプラチナに仕上げます。
メーカー | レイナカンパニー |
---|---|
サイズ | 215ml |
定 価 | 1,500円 |
第3位 エンシェールズ カラーシャンプー ムラシャン
ホワイト系、アッシュ系のカラーの方におすすめです。色素を補い、傷んだ髪を補修し、なおかつ髪に優しい成分「ヒアルロン酸」が配合されているので、トリートメントなしでも洗い上がりのキシキシ感が気になりません。
メーカー | エンシェールズ |
---|---|
サイズ | 200ml |
定 価 | 1,714円 |
第4位 アレス ムラサキ シャンプー
潤いを求める方におすすめです。ヒアルロン酸の約2倍の保湿力があるといわれているリピジュアが配合されています。シャンプーの他にも同じシリーズのトリートメントがあり、一緒に使うことによって効果が増し、キシミを抑え、しなやかヘアへ導きます。ホワイト系やアッシュ系カラーの色が持続します。
メーカー | アレス |
---|---|
サイズ | 200ml |
定 価 | 1,800円 |
第5位 ミルボン オルディーブ アディクシー カラーケアシャンプー パープル
髪の傷みを軽減する成分がしっかり配合されており、なめらかなすすぎ感が特徴です。黄色味が出やすい方におすすめです。
メーカー | ミルボン |
---|---|
サイズ | 180ml |
定 価 | 2,000円 |
第6位 Y.S.パーク ホワイトルック シャンプー
しっとりとした仕上がりが特徴です。白髪、ホワイトブリーチ後の黄ばんだ髪色のくすみなどを抑えるだけでなく、髪の傷み・パサつきを抑え、切れ毛を防いでくれる優れものです。
メーカー | Y.S.パーク |
---|---|
サイズ | 200ml |
定 価 | 1,200円 |
第7位 フェムトクラスター カラーキープシャンプー ヴァイオレットラベンダー
「染めたての髪色を長持ちさせたい!」という方はぜひ試してみてください。
髪にとって嬉しい成分「コラーゲン」「ヒアルロン酸」などの美容成分、「はちみつ」「バオバブオイル」「マカデミアオイル」などアンチエイジング効果のある成分を配合してある贅沢なムラシャンです。
メーカー | フェムトクラスター |
---|---|
サイズ | 250ml |
定 価 | 2,300円 |
第8位 パイモア スペクトラムカラーズ カラーシャンプー バイオレット
普段使いができる優れものです。両性イオンの洗浄成分で色落ちしにくく、すっきり洗え、細かい泡がまんべんなく包み込むので、色ムラがないのも特徴です。ヘアケア効果も期待できます。
メーカー | パイモア |
---|---|
サイズ | 200ml |
定 価 | 1,800円 |
第9位 インターコスメ トエル カラーシャンプー パープル
ハイトーンカラーだけでなく、白髪の黄ばみも抑え、色持ちを良くするトエル カラーシャンプー パープル。寒色から暖色まで、幅広いカラーにおすすめのムラシャンです。
サイズ | 250ml |
---|---|
定 価 | 1,980円 |
第10位 資生堂 カラーミューズ カラーシャンプー バイオレット
フローラルの優しい香りで癒されます。使うたびに綺麗な色持ちとダメージケアができる優れものです。
メーカー | 資生堂 |
---|---|
サイズ | 180ml |
定 価 | 2,000円 |
効果的なムラシャンの使い方、使用頻度
ムラシャンもただ使えばいいというものではありません。綺麗なカラーを持続させるためにも、ヘアカラーをしたその日から使い始めることをおすすめしましょう。
まずは10日間使い続けます。それ以降は2日に1回、カラーのもちが良さそうであれば3日に1回、4日に1回と徐々に使用頻度を減らしていくのがコツです。あとは、シャンプーの際にまずは頭皮や髪の毛をしっかりと濡らすのも、泡立ちを良くしてムラシャンの効果をしっかり得られる技なので参考にできるといいですね。
しっかり泡立てて洗い、そのまま5分程度放置し泡パックをします。そしてすすぎ残しのないようにしっかりとすすぎ、コンディショナーやトリートメントで潤いを与えてください。
カラーの持続には欠かせないアイテムとなったムラシャンですが、使い過ぎは次のカラーが入りにくくなるというデメリットもあるので、先ほど説明したように徐々に日にちの間隔をあけて使用するように気をつけてください。
ムラシャンでブリーチの黄ばみを抑えて、きれいな仕上がりへ
サロンでしっかりきれいに仕上げてもらったら、持続させたいと思うのは当たり前のことですよね。
家庭で手軽に自分でメンテナンスができ、サロン帰りのような綺麗なカラーを保てる画期的なアイテム、ムラシャン。今までは時間の経過と共に残念な感じになっていた原因の「黄ばみ」を抑えるだけでも、日々変わる髪色を楽しむことができるようになるのではないでしょうか。
そんなムラシャンの魅力をどんどん伝えていけるといいですね。
美通販ID・パスワードをおもちでない方は、新規会員登録が必要です。
(個人名でお申し込みの場合、美容関係の資格、または免許の証明が必須となります。)
※一般の方はご遠慮ください。