サロンシャンプー 香り

サロンシャンプーのいい香りが持続する5つの理由と美容室で愛用されるおすすめ5選

いい香りがするサロンシャンプーを探していても、いいものが見つからない美容師さんも多くでしょう。その場合は洗浄力や保湿力、自然由来成分のバランスを見て、選ぶと失敗を最小限に抑えられます。香りだけ見ていると、お客様の髪や頭皮の状態で失敗する可能性もあるので要注意です。バランスの取れたサロンシャンプーを探してみましょう。
Last Updated:2021/7/5

なぜ美容室のシャンプーはいい香りがするの?

なぜ美容室のシャンプーはいい香りがするの?

美容室のシャンプーは、市販のシャンプーよりいい香りがして、高いだけはあると感じるでしょう。

そもそもシャンプーというのは、汚れを落とすためのもの。それなのにいい香りが持続できるのは、理由があります。

市販シャンプーは、香料をタップリ使って香りを作っているため、どうしても不自然に感じてしまうものです。しかしサロンシャンプーは、少し仕組みが違います。その違いによって、持続力だけでなく、香りの質そのものが違うわけです。

サロンシャンプーの香りが持続する理由

ではサロンシャンプーのほうが、なぜ香りの質がいいのか紹介します。結論から言ってしまうと、次のような作り方をしているからです。

  • 髪や頭皮の負担が少ない成分が配合されているから
  • 自然由来の成分を使っているから
  • 美容室では正しい洗い方で扱っているから

いい香りがするサロンシャンプーには、このようなこだわりで作られているため、市販シャンプーと違いを感じます。その上、美容室でサロンシャンプーを使って髪を洗うため、さらに違いが実感しやすいでしょう。

サロンシャンプーの香りが持続する理由①
髪のダメージが少ない

サロンシャンプーの香りが市販品と違う一番の理由は、髪のダメージが少ない成分で構成されているからです。髪のダメージがひどいとキューティクルが開ききって、香り成分が付着しません。

また髪のダメージを抑えられないシャンプーの多くは、洗浄力が強い成分を使っています。これは話が単純で、香り成分が洗浄成分によって、洗い流されてしまうわけです。市販シャンプーの多くは洗浄力が強い成分を使っており、香りを出すためにニオイが強い香料を使っています。そのため不自然な香りがして、いい香りとは言い難いでしょう。

そこでいい香りがするシャンプーを選ぶ場合は、次のような特徴を持ったシャンプーを選んでみてください。

  • 洗浄力がおさえられたシャンプー
  • 保湿力が高めのシャンプー

サロンシャンプーの多くは、この2つの内容に当てはまったものが多くあります。自分の髪の状態に合わせて、2つのバランスの合ったシャンプーを見つけるのがポイントです。

サロンシャンプーの香りが持続する理由②
頭皮の汚れ、皮脂詰まりがない

頭皮の汚れが残っていて皮脂が詰まっていると、いい香りがする成分が入っていても、汚れから出るニオイでかき消されてしまいます。そのため洗浄力に意識しないと、シャンプー選びが失敗する可能性大です。

上記では『洗浄力がおさえられたシャンプー』と紹介しましたが、極端に洗浄力が弱いと頭皮の汚れが残ってしまいます。そうすると皮脂が詰まって、シャンプーのいい香りが台無しです。

逆に洗浄力が強いだけのシャンプーだと、香りを残すために、香料タップリの成分が配合されているでしょう。しかも必要な皮脂が洗い流されると、体は必死にその皮脂を補うために、いつもより多くの皮脂が分泌されます。皮脂のつまりの原因になってしまうので、極端に洗浄力が強いシャンプーは使わないでください。

洗浄力のバランスの取れたシャンプーだと、いい香りがします。意外かもしれませんが、洗浄力を意識して探すのは大きなポイントです。

サロンシャンプーの香りが持続する理由③
シャンプー前のブラッシングで汚れを落とす

美容室でシャンプーをしてもらうと、香りが持続できている気がするでしょう。それはサロンシャンプーを使っているというだけでなく、シャンプー前にブラッシングをしているからです。ブラッシングをすると髪についた汚れが落ちるため、香りにも影響を与えます。

シャンプーで洗い流しても落ちない汚れを落とすためにも、ブラッシングは大事というわけです。

サロンシャンプーの香りが持続する理由④
正しいシャンプーの仕方で髪を洗う

ブラッシングだけでなく、美容室でシャンプーをしてもらった後に香りが持続するのは、シャンプーの使い方にもポイントがあります。

  • ぬるま湯でしっかり丁寧に予洗いする
  • しっかりシャンプーを泡立てる
  • 頭皮を擦りすぎない
  • 泡を残さず丁寧に洗い流す

これらのポイントを意識して洗ってくれているのが大きな理由です。髪や頭皮に残った皮脂や汚れを丁寧にシャンプーで洗い流せるようになれば、自宅でも香りを持続できるようになるでしょう。

サロンシャンプーの香りが持続する理由⑤
ドライヤーでしっかり乾かす

当たり前の話ですが、美容室ではドライヤーでしっかり髪を乾かします。実はこれも、いい香りがする要因のひとつです。意外にも髪が長い女性などは、髪を乾かすのが面倒だと、そのまま自然乾燥してしまいます。これがいい香りを無くしてしまう原因です。

髪が濡れたまま放置していると、髪や頭皮に雑菌が繁殖するから。ドライヤーでしっかり乾かせば、雑菌は増えません。きれいな状態を維持するためにも、ドライヤーでしっかり乾かすようにしてください。

いい香りのするサロンシャンプーの選び方

いい香りのするサロンシャンプーの選び方

ほとんどの場合、サロンシャンプーを選ぶだけで、好みの香りを見つけられるようになります。しかしサロンシャンプーといっても、すべてがいい香りがするわけではありません。そこで、いい香りがするサロンシャンプーの選び方を具体的に紹介するので、参考にしてみてください。

いい香りのするサロンシャンプーの選び方①
香りが強すぎない

まずいい香りのシャンプーを見つけるには、香りが極端に強くないものを探してみてください。

香りが強いシャンプーは、洗浄力が強い可能性があります。洗浄力が強いと皮脂が必要以上に洗い流されて、余分に皮脂が分泌されるでしょう。悪循環で皮脂が酸化するようになり、強い香りと混ざり合い、最悪の場合、悪臭となってしまう場合もあります。

自然なほんのりとした香りのあるシャンプーだと安心して使い続けられるので、シャンプー選びのひとつの基準にしてみましょう。

いい香りのするサロンシャンプーの選び方②
洗浄力が弱めの成分が使われている

上記と同じように、洗浄力は香り選びでは重要になってきます。洗浄力控えめのシャンプーを選べばいいのですが、どのような成分が使われているか把握していると、失敗を抑えられるでしょう。

基本的に次のようなアミノ酸系の洗浄成分だと、安心して使えます。

安心して使える
アミノ酸系洗浄成分
  • ココイル○○
  • ラウロイル○○
  • ○○グルタミン酸
  • ○○アラニン
  • ○○タウリン など

これらの洗浄成分は、洗浄成分が弱くて必要な皮脂を残してくれます。もちろん余計な皮脂は洗い流してくれるので、シャンプーの香りを邪魔しません。

ちなみにアミノ酸シャンプーと言っておきながら、洗浄力の強い成分が入ったシャンプーもあるので注意しましょう。次のような成分が成分表の前のほうに表記されている場合は避けてください

成分表の前のほうに
表記されていたら注意
  • ラウリル硫酸Na
  • ラウレス硫酸Na
  • ラウリル硫酸カリウム
  • ラウレス硫酸TEA

これらは洗浄力が強いので、頭皮の状態を乱す原因になってしまいます。サロンシャンプーではあまり見かけませんが、念のためチェックしておくと安心です。

いい香りのするサロンシャンプーの選び方③
自然由来成分が多く配合されている

いい香りがするシャンプーは、自然由来の成分で構成されています。自然由来のシャンプーは頭皮にやさしく、過剰に皮脂が出るのを抑えてくれるだけでなく、単純に自然な香りがして好印象です。

  • 保湿成分
  • 香料
  • 抗炎症成分

このような効果のある成分が自然由来だと、香りだけでなく、安心して髪を洗えます。

美容室愛用いい香りのサロンシャンプーおすすめ5選

美容室愛用いい香りのサロンシャンプーおすすめ5選

実際にお客様がよく選ぶいい香りのサロンシャンプーを、5つ選んでみました。基本的に上記の選び方を基準にしていますが、使う人によって合うシャンプーは違います。

  • ダメージ毛用
  • メンズ用
  • オーガニックが好きな人用
  • 皮脂が多い人用
  • コスパ重視用

この5つに分けて紹介するので、試してみてください。

【ダメージ毛用 女性に人気の香りも保湿力も高いシャンプー】
ミルボン ジェミールフラン ヒートグロス シャンプー J
ミルボン ジェミールフラン ヒートグロス シャンプー J 500ml
ミルボンはいい香りのシャンプーが多く、女性に人気のシャンプーもたくさん発売しています。その中でもジェミールフランシリーズのシャンプーは、香りがよくて保湿力も高いのが特徴です。

特にヒートグロス シャンプー Jは、ダメージ毛におすすめ。ドライヤーの熱でツヤを出してくれるので、いい香りを出しつつ髪も補修したいのなら使ってみましょう。

メーカー ミルボン
ブランド ジェミールフラン
サイズ 200ml、500ml、レフィル400ml、レフィル1L、レフィル2.5L
香 り リッチピオニー
定 価 3,960円
商品番号 113824

美通販でこの商品の詳細を見る

【男性におすすめ! メンズ用のいい香りのサロンシャンプー】
フォード ディープエレメントシャンプー SV
フォード ディープエレメントシャンプー SV(シルキーベルベット) 1L
男性でいい香りがするシャンプーを探しているのなら、このシャンプーがおすすめです。香りだけでなく、保湿力が高いのもポイント。その割にフンワリして軽い感じに仕上がるので、髪のセットの邪魔になりません。よく髪を染める人や、美容室で髪を施術してもらう男性には、特におすすめのシャンプーです。

メーカー フォード
ブランド ディープエレメント
サイズ 300ml、レフィル700ml、1L、60ml
香 り シアフローラル
定 価 4,620円
商品番号 72887

美通販でこの商品の詳細を見る

【オーガニック系でいい香りのサロンシャンプー】
ラインハルト アブリーゼ ナチュラルオーガニック TR シャンプー
ラインハルト アブリーゼ ナチュラルオーガニック TR シャンプー 260ml
オーガニック系のシャンプーを探しているのなら、アブリーゼのシャンプーを選びましょう。その中でもこのシャンプーは、ローズ由来の成分がタップリで、いい香りがします。しかも保湿力が高いので、髪がパサつく女性にも安心して使えるでしょう。ローズの香りで大人の女性を演出したい人なら、使ってみる価値があります。

メーカー ラインハルト
ブランド アブリーゼ
サイズ 260ml、レフィル600ml
香 り ティーローズ
定 価 2,530円
商品番号 117662

美通販でこの商品の詳細を見る

【皮脂が多い人用 シリコン除去成分配合、コスパ重視の人にも】
シュワルツコフ サロンオンリーシャンプー
シュワルツコフ サロンオンリーシャンプー 1L
このシャンプーの大きな特徴は、シリコンを除去するための成分が入っている点。洗浄力は今まで紹介した中では強めですが、ほどよい保湿力でカバーしてくれているので、香りの邪魔をしません。価格的にも安く、コスパ重視の人にもおすすめです。皮脂が多くて悩んでいるのなら、相性がいいシャンプーでしょう。

メーカー シュワルツコフ
ブランド サロンオンリー
サイズ 4L、1L
香 り シトラスフローラル
定 価 2,200円
商品番号 77196

美通販でこの商品の詳細を見る

【コスパ重視 “いい香り”のシャンプーをとりあえず使ってみたい!】
ルベル イオ クレンジング リラックスメント
ルベル イオ クレンジング リラックスメント 600ml
上記のシャンプーほどは安くありませんが、サロンシャンプーの中なら安くて手が出しやすいのがこのシャンプーのポイントです。しかも保湿力が高く、いい香りがすると評判がいいのも選ばれる理由でしょう。幅広い人に使えるので、ギフトとしてもちょうどいいシャンプー。

とりあえずいい香りがするシャンプーを、何でもいいから試したい人にもおすすめです。

メーカー ルベル
ブランド イオ
サイズ 200ml、600ml、レフィル1L、30ml
香 り ローズグリーン
定 価 3,960円
商品番号 74729

美通販でこの商品の詳細を見る

いい香りがするサロンシャンプーを選ぶなら洗浄力と保湿力もチェック

いい香りがするサロンシャンプーは洗浄力と保湿力、さらに自然由来成分が入ったものを選ぶと、失敗は抑えられます。無駄な皮脂が出ないような、バランスの取れたシャンプーを選びましょう。また、今の頭皮や髪の状態を見て、自分に合ったシャンプーを選ぶのもポイントです。

状況に応じてシャンプーを使いわけて、さらにほどよい香りが出ているシャンプーを選ぶと、お客様は喜んでくれます。成分を見るだけでなく、強すぎない香りが出ているシャンプーを探してみましょう。
 

サロン様・美容関係者様向けカタログ
¥0でご請求いただけます!

カタログご請求
※美通販ID・パスワードをおもちでない方は、新規会員登録が必要です。
(個人名でお申し込みの場合、美容関係の資格、または免許の証明が必須となります。)

美通販 最新版「無料カタログ」
ご請求はコチラから

メガネセキ美容室オーナー、ライター、元美容師

投稿者の過去記事

美容師として8年以上勤務。薬剤で手荒れがひどくなり、美容師を辞めて現在はWebライター。
地元で美容室を経営しつつ、Webの知識で集客も行っています。

新着記事

  1. 洗顔

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP