毎日の洗顔を「肌を美しく保ちたい」という一心で行っている女性がほとんどです。しかし、洗顔の正しい手順や方法を知らないと、肌に悪影響を与えてしまいます。特に美容のプロと認識される美容師こそ、肌のお手入れの入り口である洗顔はしっかり実践したいものです。
サロンに来店されるお客様の中には、鏡越しに美容師の肌状態を確認していることもあります。一方、お客様自身が洗顔について悩みを打ち明けてきたら、しっかりとアドバイスしてあげられると信頼性も得られますね。
ここでは、正しい洗顔についてまとめています。まずは、美容師自身が正しい洗顔法を再確認してください。さらに、お客様への有効なアドバイスとして正しい洗顔の知識を身につけましょう。
正しい洗顔の仕方とは
正しい洗顔をすることで、その後につけるスキンケアの浸透率や効果に差が出ます。「洗顔後につっぱり感がある」「化粧水や乳液がなかなか浸透していかない」などの悩みがあるなら、以下の手順を再度確認してみてくださいね。
1.クレンジングでメイクを落とす
洗顔料を使う前はクレンジングでしっかりとその日のメイクを落としましょう。落ちにくいマスカラや口紅などを使用したときは、あらかじめ、ポイントメイクリムーバーなどを使って落としておきます。
クレンジング剤を選ぶときは以下を参考にしてください。
オイルクレンジング
特長:ウォータープルーフや落ちにくいメイクをしている方。

植物由来のオイルクレンジングで、肌に心地良くメイクオフしてくれます。どのような肌質の方にもぴったりのクレンジングです。
メーカー | シュウウエムラ |
---|---|
サイズ | 450ml、150ml |
形 状 | オイル |
定 価 | 11,500円 |
商品番号 | 123690 |
ジェルタイプクレンジング
特長:肌に摩擦をかけにくく、肌に馴染ませやすい。クレンジング初心者の方でも使いやすい。

保湿力と洗浄力に長けたクレンジングジェルです。細かな部位にもしっかり馴染むため、洗い残しなどの心配がありません。さっぱりとしたジェル特有のテクスチャも魅力的です。
メーカー | マザーズラボ |
---|---|
ブランド | ピーチポウ ピコショット |
サイズ | 180ml |
形 状 | ジェル |
定 価 | 5,500円 |
商品番号 | 117515 |
ミルククレンジング
特長:乾燥が気になったり、薄めのナチュラルメイクをしていたりする方向け。

洗浄力、潤い力、血行促進がしっかりできるミルク系クレンジングです。このクレンジングがあれば、クリームなしでも肌のツヤや潤いがしっかり維持できる万能タイプのクレンジングです。
メーカー | フランソワーズ モリス |
---|---|
サイズ | 300ml |
形 状 | ミルク |
定 価 | 6,500円 |
商品番号 | 110973 |
2.冷水ではなくぬるま湯で洗顔
最初から冷水で洗うことは避け、人肌くらいのぬるま湯で洗顔しましょう。ただし、毛穴を引き締める目的がある場合は、ぬるま湯で洗ったあとに冷水ですすぎます。
3.洗顔料をしっかり泡立てる
洗顔料はしっかりと泡立てましょう。手のひらに適量の洗顔料を出したら、少しずつ水を加えてきめ細かい泡を作ります。泡立てが苦手だと言う方は、泡立てネットなどを使うと簡単に泡が立てられます。

洗顔料の泡立てが苦手な人は意外と多いもの。そんな泡立てを助けてくれるのが、泡立て専用のボディウォッシュボールです。軽く揉むだけで、きめ細かな泡があっという間にできてしまいます。見た目もカラフルで可愛らしいため、浴室でのウォッシュタイムが楽しくなりそうです。
サイズ | 約φ85mm |
---|---|
カラー | ホワイト、ピンク、パープル、ブルー(色指定不可) |
定 価 | 100円 |
商品番号 | 123217 |
4.優しくなでながら洗う
手のひらの力を抜いて、肌を優しくなでるように洗います。頰や額などの広い面積部分は手のひらを使いますが、目元や口元などの細かい部位は指先を使いましょう。その場合も、圧力をかけずに優しくなでるように洗います。
5.洗い残しに気をつけてすすぎを行う
洗い残しをしやすいのが、髪の生え際や、フェイスラインなどです。こうした部位に気をつけてすすぎを十分に行いましょう。
「やっちゃだめ!?」洗顔NG集
洗顔を真面目にやっているつもりでも、実は知らず知らずのうちにNGなことをしているかもしれません。普段の洗顔が自己流になっていないかを確認してみましょう。
“ゴシゴシ洗い”はダメージの原因に
肌の汚れが落ちないと、ついついやってしまいがちなのが、ゴシゴシと洗ってしまうことです。ゴシゴシ洗いは肌に摩擦や衝撃をかけてしまうため、肌のターンオーバーを早めたり、メラニンを過剰に作らせてしまったりと肌トラブルの原因となります。“優しくなでる”を意識して洗いましょう。
一日に何回も洗顔するのは逆効果
一日に何度も洗顔をしてしまうと、本来肌にのせておかなければならない皮脂を落としてしまうことになります。「皮脂が無くなる=水分を逃してしまう」と言うことになるため、洗顔のし過ぎは乾燥を引き起こします。基本的には朝晩2回の洗顔で十分です。
熱めのお湯で洗うと皮脂が必要以上に失われる
熱めのお湯で洗うと、肌に刺激を与えるだけでなく、肌の上に乗せておかなければならない最低限の皮脂までも失うことになります。洗顔をする際のお湯の温度はすすぎもふくめて、40度より低めの人の体温程度を意識してください。「少々ぬるいかな?」と思うくらいの温度が適温です。
多少のすすぎ残しは見て見ぬふり
すすぎ残しがあると、毛穴に汚れが付着したままとなり、毛穴の黒ずみやつまりの原因になります。洗顔料の成分が残らないようにぬるま湯で30回程度を目安にすすぎを行いましょう。
毎日洗顔しない・メイクを落とさずに寝る
残業や飲み会などが続くと、ついついおろそかになってしまうのが洗顔です。メイクを落とさずに寝てしまうと、ファンデーションやメイクの沈着を起こしたり、肌に刺激を与えたりしてしまうのです、そのため、肌老化が早まってしまいます。
シャワーで洗ってしまう
ついつい水圧が心地よくて、シャワーで洗顔の濯ぎをしてしまっている方もいます。シャワーの水圧は肌を刺激してしまい、たるみや毛穴開きの原因になってしまいます。洗顔時のすすぎは、手のひらにすくったぬるま湯で丁寧に優しく行いましょう。
拭き取るときも“タオルでゴシゴシ”はNG
タオルで水気を拭き取るまでが洗顔の過程です。タオルでゴシゴシ拭き取る行為は、明らかに肌を傷めてしまいます。水気を拭き取るときはタオルで顔を包み込み、優しく押さえるようにしましょう。また、肌に刺激を与えやすい目の粗いタオルは使わないようにしてください。
洗顔料の選び方と使い方
数ある洗顔料の中から、どのような洗顔料が良いかをセレクトするのはなかなか難しいもの。肌質や肌トラブルなどに合わせて適切な洗顔選びができるようにしましょう。また、サロンにいらっしゃるお客様にも胸を張って適切な洗顔料をおすすめできると良いですね。
肌の弱い方は「弱酸性系」を!
ここ数年、敏感肌の方は増加しています。私達の環境を取り巻く化学物質や花粉などの外的物質が原因でしょう。スキンケアの入り口である洗顔料を敏感肌対応にすることで、その後のお手入れが不安なくスムーズにできるはずです。

敏感肌やアレルギー肌など、「肌が弱くて化粧品選びが困難」という方は少なくありません。スキンケアのスタート時点である洗顔料からつまずいてしまっては、スキンケアに自信がなくなってしまうでしょう。ジュポン ソープGマイルド は、ワインオイル配合で、肌を優しくいたわりながら洗顔してくれます。
メーカー | ジュポン化粧品 |
---|---|
ブランド | ジュポン |
サイズ | 120g |
定 価 | 2,500円 |
商品番号 | 15305 |
吸着成分で毛穴汚れをクリアに!(オイリー肌向け)
皮脂が多いと、毛穴に角栓がつまりやすくなったり化粧崩れが酷くなったりします。そのような悩みを抱えている方は、洗顔の段階で皮脂をコントロールできる洗顔料を使用してみましょう。

超微粒子成分が、毛穴の詰まりを取り除きます。そのため、スキンケアの浸透率が高まり、皮脂と水分のバランスが良くなるでしょう。
メーカー | 東京未病センター |
---|---|
ブランド | LIVIUS |
サイズ | 100g |
価 格 | 美通販価格(詳細は商品ページでご確認ください。) |
商品番号 | 119759 |
天然素材で保湿アップ!(乾燥肌向け)
日本人に多い乾燥肌や混合肌。洗顔後に肌がつっぱるという方は多いでしょう。そんなときにおすすめしたいのが、保湿成分が配合された洗顔料です。

日本人の肌にしっくり馴染む米糠を原料にした洗顔クリームです。きめ細かな泡で肌のキメを整え、しっとりとした肌に導きます。
メーカー | 日本盛 |
---|---|
ブランド | 米ぬか美人 |
サイズ | 100g |
定 価 | 1,800円 |
商品番号 | 118621 |
洗顔後の肌ケアも忘れずに
洗顔後は一時的に皮脂が失われた状態になるため、肌につっぱりや乾燥を生じやすくなります。そのため、洗顔後はなるべく早めにスキンケアを行いましょう。正しい洗顔を行なった後は、化粧水や乳液のつけ心地が格段に違います。まさに、肌に化粧品が吸い付くと言っても過言ではありません。
意外にも、ここで述べた正しい洗顔の仕方を全うしている方は少ないものです。自己流洗顔や誤認洗顔を見直すことが、肌の美しさやアンチエイジングにつながります。お客様に対してヘアスタイル以外のワンポイントアドバイスを行うことで、十分な信頼を集めることができるでしょう。
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。会員登録は【こちら】もしくは下↓の画像から。