袴に似合うメイク方法とNGメイク【初心者必見】

凛とした美しさと知性を備えた「袴」。女性なら一度は着てみたいですよね。卒業のシーズンになると、美容室は卒業式袴予約で混み合います。もちろん、美容師は袴の着付けだけでなく袴メイクもバランス良く仕上げる事が大切です。ここでは、セルフでする場合の袴メイクをご紹介します。また、プロにお任せした時のメリットなどもご提案します。

卒業式も!袴には袴に似合うメイクを

卒業式で着用する事の多い袴。古風な柄から華やかな柄まで種類も豊富ですね。そんな時に迷うのが袴に合うメイクです。いざ卒業式に袴を着る事になると「袴メイクってどんな風にすればいいの?」「普段のメイクじゃダメなの?」と迷走する女性も少なくありません。特別な日に着用する伝統的な袴だからこそ、メイクもそれに沿ったものにしてあげたいですよね。袴には袴にぴったりのメイクがあります。ポイントさえ押さえれば決して難しくはないでしょう。 

袴にあったメイクの3大ポイント


袴を着用するときにぜひ知っていて欲しいポイントは以下の3つです。メイクの際これらを意識する事が袴メイク成功の秘訣です!では、詳しく見ていきましょう。

普段より鮮やかなメイクにする

最近は「ナチュラルメイク」「すっぴんメイク」などと言われるような自然なメイクが流行っていますね。ですが、袴の時はそうしたナチュラルメイク風は避けます。袴が華やかなのに、メイクが薄くては全体的なバランスがとれなくなってしまうでしょう。特別派手にメイクする必要はありませんが、普段よりも色を乗せたり、しっかり描いたりを意識してください。

袴との統一感を出す

袴とメイクの統一感を出すとバランスが良くなります。例えば、袴にグリーン系のカラーが入っていたら、アイシャドウのカラーをグリーン系にしてあげると良いでしょう。他にも、袴にワイン系の花柄が描かれていれば、リップをワイン系の赤にしてあげるなど、必ず、袴に使用されているカラーをメイクにも取り入れるのがベストです。

アイシャドウなどで目元にカラーをプラスする

アイシャドウを使って目元にアクセントをつけましょう。まぶたのくすみがある場合、コントロールカラーやコンシーラーでくすみを抑えておくとアイシャドウが綺麗に発色します。

部位別!袴にあったメイク方法


袴メイクする時は、パーツごとに意識すべき点があります。普段、洋風なメリハリメイクにこだわっている女性は、ついつい袴メイクもそうなりがちかもしれません。ここはしっかり切り替えて平面的で切れ長目が特徴の日本的和装メイクに仕上げていきましょう。

ベースメイク

袴の時は、着物メイクと同じように平面的なベースメイクを目指します。下地やファンデーションはマットな肌質を作り上げるタイプの物を用意しましょう。マットに仕上げる事で、和装向けのきめ細やかな美しい肌が出来上がります。決して、艶感を出すタイプやパール入りのファンデーションは使用しないようにしてください。

アイメイク

洋風的なメリハリメイクは袴には似合いません。ですが、貧相になりすぎるのも好ましくないのです。目元はついつい派手なメイクになりがちです。ほんの少し引き算メイクするだけで、和装に似合うアイメイクに近づけます。例えば、普段マスカラをしっかりつけているような人は、ビューラーでカールするだけにする。アイライナーは、目尻だけを切れ長風に描く。など、いつもよりもやや控えめを意識する事が大切です。

眉メイク

優しさ・女性らしさを引き出すために、眉はアーチ系に描きます。柔らかさを出すためにはペンシルタイプよりもパウダリータイプで描いていきましょう。ダークブラウンなどのカラーを使うと眉だけが浮かずに自然に仕上がります。

チーク

チークは頬に明るさを加える程度で十分です。袴の柄を引き立てるためにも、鮮やかなチークを避け、オレンジやベージュなどを使用しましょう。そして、必ず最後はブラシなどでぼかす事でメイクと袴の一体感が出ます。

リップ

リップはハッキリした赤をセレクトしましょう。もともと唇にくすみのある人は唇専用のコンシーラーで色素を消して整えましょう。リップライナーで輪郭を描いてからリップを丁寧に塗ります。

これは失敗!袴にあわないNGメイク


袴に合わないNGメイクは次のようなものです。パーツごとにNGポイントを押さえ、当日の晴れ舞台に活かしましょう。

立体感を出しすぎる

「立体感=洋風メイク」の印象が強くなってしまうため、メリハリ感を出すメイクは控えます。そのため、袴メイクにはノーズシャドウやハイライト、シェーディングなど立体感を出す効果のあるメイクアイテムは使用しないようにします。

パール・ラメを使う

パールやラメなども、どちらかと言えばパーティメイク向けです。袴などの和装メイクには相応しくないでしょう。

多種類のカラー

多種類のカラーを使うと、袴の印象が薄れてしまい、統一感が失われてしまいます。そのため、アイシャドウは単色〜2色を意識しましょう。また、対照的なカラーを使うのも控えます。それでも、統一感が出せない場合、あえて、チークは使用しなくても良いでしょう。全アイテム使う必要はありません。

ボリュームのありすぎるまつげ

袴メイクではボリュームのあるまつげを控えます。エクステやボリュームタイプのマスカラは使用しないようにします。一方、袴姿にピッタリの切れ長で日本人らしい目元を作りこむために、長さの出せるロングタイプマスカラを使いましょう。リキッドアイライナーを使ってより切れ長感を出します。

グロスの塗りすぎ

和装にグロスの塗りすぎはNGです。どうしても唇に適度な艶が欲しい場合は、グロスよりもツヤタイプの口紅を使いましょう。

袴でのメイクを自分でなくプロにお願いする場合


袴でのメイクはポイントさえ押さえてしまえば、自分でする事も難しくはありません。
ですが、卒業式などの式典では時間に追われる事がほとんどです。そう考えると、プロの手でスピーディーに美しく仕上げてもらう事がおすすめです。袴メイクをプロに任せるメリットや、費用相場などをまとめています。

袴のメイクをプロに任せるメリット

袴メイクと普段メイクとの使い分けができれば自分でチャレンジしても良いでしょう。ですが、当日はなかなか忙しくて思うようにメイクできない事もあります。袴を着用する場合、着付けのできる美容室に予約することになるでしょう。その時に、袴メイクをしてくれるところが殆どです。また、プロに任せるメリットは以下のようなものです。

  • 袴に合うカラーやアイテムを提案してくれる
  • 時間内に効率良くメイクしてくれる
  • 自分が持っていないプロ仕様のブラシなどを使用してくれる

美容室によっては、自分のメイクを持ち込んで良いケースもあります。肌に合うスキンケアを持ち込む事も検討しましょう。当日に向けて肌のコンディションを整える事はとても大切です。

美容院ほか袴のメイクができる場所

袴メイクは主に美容院が主流になるでしょう。ですが、他にも袴メイクができる場所があります。これらもぜひ視野に入れてみましょう。

ヘアセット・メイクアップ専門店
プロのメイクアップアーティストが常駐しているため、短時間でその人にピッタリのフルメイクやポイントメイクをしてくれます。もちろん、袴などの和装メイクにも詳しいスタッフばかりです。

写真館(フォトスタジオ)
大手着物店と提携している場合が多いため、豊富な着物や袴が試せるでしょう。そうしたフォトスタジオには、メイクルームも設置されている事が多く、美容師免許を持ったスタッフによるヘアメイクをセットにしている所もあります。

どの店舗を利用するにしても、どのようなメイクにしたいかを、あらかじめカウンセリングしてもらう事が大切です。

袴の着付け、メイクの相場価格

袴の着付け・メイク相場価格は以下の通りです。店舗によっては早朝料金や眉毛カットなどの追加料金がかかる場合もあるため、あらかじめ、トータル金額の確認をしてしておく事が大切です。

卒業式袴着付け・ヘアメイクセット 15,000円程度
ヘアセット+メイク(90分〜100分程度) 9,000円程度
フルメイク(20分〜30分程度) 3,000円程度
ポイントメイク(10分程度) 2,200円程度
早朝料金(30分につき) 500円〜1,000円程度

※午前7時〜を早朝料金の対象としている店舗が多い

袴メイクのポイントをしっかりおさえて着飾ろう

明治時代から続く伝統的な袴姿。現代人が袴メイクをこなすには少しハードルが高めかもしれません。ですが、ここで述べたようなメイクポイントを押さえていれば、セルフメイクでも十分対応できるでしょう。普段からメイク慣れしていない人や、袴メイクが難しく感じる人は美容室やメイクアップ専門店なども上手く利用してパーフェクトな袴メイクを満喫してくださいね。

 

美通販.comで
あなたも仕入れ価格でお買い物

会員登録のご案内
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。

【美通販】会員登録詳細へGO!

ユミ元ビューティーアドバイザー

投稿者の過去記事

国産化粧品の美容部員を10年勤めました。
百貨店から化粧品専門店まで、様々な店舗勤務を経験しています。現在は、専業主婦をしながら在宅WEBライターとして美容系記事を中心に執筆活動をさせていただいています。美容に関する新鮮な情報を発信できたらと思います。

新着記事

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP