洋服などと同じでヘアカラーもファッションの一部であり、季節やその年によって流行があります。ファッションは大きく分けると春夏と秋冬の2つがありますが、2018年秋冬ではどんなヘアカラーが流行すると言われているのでしょうか。まずは今年流行りそうなヘアカラーを知って、ぜひお客様に積極的に提案していきましょう。
Last Updated:2020/12/7
2018年の秋冬ヘアカラーで人気の高いカラーは?
毎年春夏には明るめのヘアカラー、そして秋冬にはそれとは対照的な暗めのヘアカラーが流行する傾向にあります。ヘアカラーやファッションは夏が最も明るく、冬が最も暗い色が人気カラーとなります。そして、季節に合わせてヘアカラーを楽しむことができる人は、周りにおしゃれな人だという印象を与えます。
一言で秋冬と言っても、秋と冬の流行も若干異なり、冬に近付くにつれてよりダークな色が好まれやすくなります。したがって、これからお客様に勧めるならば冬に合う暗い色がベストです。
2018年秋冬の流行にピッタリな4色のヘアカラーをご紹介します。
カーキ
カーキは洋服でも秋に人気が出る色のひとつです。暗めとは言ってもグリーン系の色なので、ヘアカラーとしてお客様に人気があるイメージはあまりないかもしれませんが、実際のカーキのヘアカラーはとても可愛らしく2018年秋冬にはトレンドとなる色のひとつだと言われています。
カーキのヘアカラーは色味によってグリーンの濃さや明るさが異なります。ただの明るめの緑色だと奇抜な印象を与えますが、カーキ系の色はどちらかというと落ち着いていて大人っぽい色になるので社会人にもおすすめです。
暗めのヘアカラーと言っても、明るめのカーキの場合にはブリーチが必要になります。
カーキの中でも暗めの色はクールに見えますが、明るめの髪色でも派手な印象は与えません。
グレージュ
グレージュはグレーとベージュの2色を混ぜた色です。実はグレージュは季節に関係なく人気がある色なので、2018年の春夏から人気があり、秋冬にまでその人気は継続していくことが予想されています。グレージュはカーキと比較すると華やかで明るい色味で、さらに上品な雰囲気があります。
グレーとベージュの割合でも色味が変わるグレージュは、若い人からも人気があるヘアカラーのひとつです。明るめの色にしたい場合にはブリーチが必要になります。
また、2018年の冬に流行りそうなのがブルー系を多めに入れたミントグレージュです。
グレージュは透明感があるヘアカラーなので、髪がとても綺麗に見えます。ただし、グレージュは他のヘアカラーよりも色落ちが早いカラーのひとつなので、色持ちを気にするお客様への提案の時には、そのこともしっかりと伝えましょう。
ショコラブラウン
季節や年代、性別を問わず流行しているヘアカラーはブラウン系です。ブラウンの中でも明るいブラウンは職種によってはNGですが、暗めのブラウンなら問題がない場合が多いですよね。ショコラブランやチョコブラウンは暗めのヘアカラーなので、明るい髪色にできないという人や、秋冬だから髪色を暗くしたいという人にもピッタリな色なのです。
また、その他にも春夏に明るいヘアカラーにしていて飽きてきたという人や、同じブラウン系のヘアカラーでも季節に合わせて変化をつけたいという場合にもおすすめの色です。ショコラブラウンはふんわりとした柔らかい雰囲気もある甘めのヘアカラーなので、女性からの支持も高い髪色のひとつだと言えます。
暗めのヘアカラーだと重く見えるといったデメリットもありますが、赤みのあるショコラブラウンでは見た目も重くならず、肌が綺麗に見えます。また、今の髪色を楽しむだけでなく、他のヘアカラーに変えたくなった時にも色が入りやすく、理想のカラーに近付きやすくなります。
アッシュブラウン
アッシュ系は人気のあるヘアカラーのひとつです。アッシュとはグレーのことを指すので、アッシュブラウンはグレーとブラウンを混ぜた落ち着いた色味のヘアカラーだと言えます。実はブラウンとアッシュ系の組み合わせは相性抜群で、暗めでありながらも透明感やツヤのある綺麗な色に染まります。
アッシュ系のヘアカラーのデメリットは色落ちがしやすいことで、アッシュブラウンも色落ちがしやすいカラーのひとつだと言われています。色落ちをしても変な色にはなりにくいですが、色落ちが気になるお客様には別のカラーを提案したほうが良いかもしれません。
また、アッシュ系の色は日本人の髪の特徴である赤みが邪魔して上手く入らないことも多くあります。そのため、納得のいく色にしたいという方にはブリーチをしてから染めることをおすすめしてみてください。
ブリーチは明るい髪にだけするものではなく、暗めの色でもブリーチ剤を使ったほうが良いこともあります。アッシュ系のヘアカラーはその色のうちのひとつなので、そういった点も伝えたうえで、お客様の要望に近いアッシュブラウンのヘアカラーに仕上げると良いでしょう。
サロン専売おすすめヘアカラー
ヘアカラーには市販のものもあり、お客様の中には手軽で安価な市販のヘアカラーで染めてしまうという人も少なくありません。しかし、美容院で染めるのと市販のカラー剤で染めるのとでは髪の傷みにかなりの差が出てしまいます。
髪の傷みや頭皮への刺激を最小限に抑えられるのは、やはり美容院で使用するサロン専売のカラー剤です。美容院では髪のことを考えて作られたカラー剤を使うとともに、美容のプロである美容師が染めるからこそ綺麗に仕上げることができるのです。
お客様にヘアカラーの施術をする時には、サロン専売のヘアカラーと市販品の違いを伝え、髪を健康に保つためにもサロン専売のヘアカラーで染める提案を行っていきましょう。お客様がリピートしたくなるサロン専売のヘアカラーで、今年の流行色を取り入れた3つの商品をご紹介します。

短時間で染めることができ、色持ちが良いのがこちらの商品の人気の秘密です。トリートメント効果も高く、髪の毛を触った時にはいつもと違う質感を実感できるはずです。保湿成分が配合されているので、乾燥しやすい秋冬の髪にもピッタリなヘアカラーです。
メーカー | ルベル |
---|---|
ブランド | ロコル |
サイズ | 300g |
カラー | ライトグレージュ ※他のカラーは商品詳細ページ、またはカタログ内でご確認ください。 |
サロン価格 | 1,800円 |
商品番号 | 104461 |

パッケージが大人で格好良く、褐色をベースとしたディープで深い色合いのヘアカラーが2018年の秋冬にも似合います。黒髪はトーンアップするとともに、白髪を自然に染めることができるので染めた後には若い印象の髪を作ることができます。
メーカー | ウエラ |
---|---|
ブランド | コレストンパーフェクト |
サイズ | 80g |
カラー | ディープ 5/04 ※他のカラーは商品詳細ページ、またはカタログ内でご確認ください。 |
サロン価格 | 750円 |
商品番号 | 51087 |

毛髪保護成分がしっかりと配合され、エイジングの悩みも解消できるヘアカラーです。2018年秋冬の流行りにもしっかりと対応したカーキブラウンのヘアカラーなので、今年らしい色に染まるはずです。髪に穏やかに作用されるタイプなので、刺激も少なく髪や頭皮への負担も抑えられています。
メーカー | タマリス |
---|---|
ブランド | ラセ |
サイズ | 200g |
カラー | カーキブラウン ※他のカラーは商品詳細ページ、またはカタログ内でご確認ください。 |
サロン価格 | 1,890円 |
商品番号 | 73128 |
2018秋冬も流行間違いなし!これからの季節は旬の暗めヘアカラーがおすすめ
2018年の秋冬も例年通り、暗めのヘアカラーが流行すること間違いなしと言われています。旬のヘアカラーにすることでおしゃれに気を遣っている印象になりますし、季節に合ったファッションにも合うので秋冬には暗めのヘアカラーの人気は変わりません。
今年は暗めのブラウンやカーキ、グレージュといったヘアカラーが秋から流行りつつあります。ヘアカラーの色に迷っているお客様がいたら、今年流行りそうな色だけでなくオーダーが多い色を把握して人気のある色を伝えてみてください。

▶最新版「無料カタログ」の請求はコチラから◀
美通販ID・パスワードをおもちでない方は、
新規会員登録が必要です。
(個人名でお申し込みの場合、美容関係の資格、
または免許の証明が必須となります。)