「いつもと違ったメイクにチャレンジしたい!」そんな気持ちを抱いたら、ぜひ夏のメイクにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。2021年は、可愛らしいピンクや大人びたローズでまとめるのが主流です。そんなカラーを一段と美しく引き立てるのが、美しい肌ですね。きめの細かい艶肌が2021年夏を極めます!ここでは、そんな夏メイクにぴったりのおすすめアイテムをご紹介します。
サロンに来店されるお客様にもぜひ、おすすめください。
2021年夏メイクのトレンドカラー おすすめコスメ
この夏も巣ごもり生活が続きそうな予感。そんな状況でも、夏メイクで気持ちをポジティブにもっていきましょう。
夏恒例の開放感溢れるピンクやローズといったカラーは今年も定番! その一方で、リモート会議にも好感度が高いこと間違いなしのベージュやブラウンもトレンド入り! ここでは、この夏のトレンドメイクをベースメイクから、ポイントメイクまでご紹介します。おすすめの商材にも注目してみてくださいね。
ベースメイク~ファンデーション
この夏のベースメイクは、艶感のある肌を演出してみましょう。艶感のあるファンデーションを使用すれば、立体的のあるフェイスラインに仕上がります。まさにこの夏のトレンドメイクに欠かせない肌質感です。艶感の出し方が難しい場合は、もとからパール入りのファンデーションをを使うのも良いですね。

まるで「丹念に磨き上げた陶器?」のような質感に仕上がるファンデーション。パウダータイプなのにここまで艶肌を実現できるのは奇跡です。
メーカー | シュウウエムラ |
---|---|
ブランド | ザ・ライトバルブ |
カラー | 554、564、754、764、774 |
SPF/PA | SPF30/PA+++ |
定 価 | |
商品番号 | 87000 |
アイメイク
「目は口ほどに物を言う」なんて言葉があるように、アイメイクで相手に十分な印象が伝わります。マスク生活が主流になった現代では、ポイントメイクの主流は、アイメイクにありそうですね。
フェミニン&知的
夏のアイメイクと言えば、元気一杯のパステルカラーや、涼しげなクールカラーが思い浮かびます。今年の夏はそんな主流カラーとコラボするように、ベージュやブラウンを合わせてあげましょう。例えば、一見、対照的なローズとブラウンの相性は抜群です。
遊び心のあるトロピカルな可愛らしさと知性感でアウトドア、リモート生活どちらにもぴったりなアイメイクパターンです。

可愛らしいピーチピンクから、知性的なブラウン系まで全12色をパレットにした注目のアイシャドウです。シーンに合わせた目元を何パターンも作れますよ。もちろん、この夏のトレンドカラーに最適なカラーもたくさんあります。
サイズ | 173mm×80mm×15mm |
---|---|
カラー | イン・ザ・ヌード、ライトリー・トーステッド、イン・ザ・ナイト、スモーキン、 |
定 価 | |
商品番号 | 116474 |
チーク
健康的なほおの赤みはやや落ついたローズがおすすめ! 唇を派手にきめるなら、チークは若干抑え気味のカラーが良いですね。さらには、チークの質にもこだわってみましょう。
冷房などの空調による乾燥が気になる方には、クリームタイプがおすすめです。一方、皮脂浮きが気になり、チークにもサラサラ感を求めるならば、定番のパウダリーが良いでしょう。

日本人の肌に自然に馴染むタイプのローズ系チークです。可愛さの中にも知的さが見え隠れする魅力的なカラーですよ!大きめのフェイスブラシでサッとつけるのがおすすめです。
メーカー | >シュウウエムラ |
---|---|
ブランド | フェイスカラー |
カラー | M アッシー ローズ 362、M ピンク ベージュ 746、他 ※他のカラーは商品詳細ページ、またはカタログ内でご確認ください。 |
定 価 | |
商品番号 | 123799 |
リップメイク
この夏は、華やかで健康的な唇を演出してみましょう。自分の肌色にぴったりのピンクにチャレンジしてみませんか? ピンクリップを選ぶ時は、以下の肌色別を参考にしてみてくださいね。
また、リップの美しさを引き立てるためのサブアイテムとしてシュガースクラブや、リップ下地、グロスなどを併用しましょう。
黄の強い肌におすすめリップ
ほとんどの日本人が黄身の強い肌と言って良いでしょう。色付きのグロスでサラッと仕上げるのもおすすめですよ。
白い肌におすすめのリップ
白肌をさらに綺麗に見せてくれるのがローズ系ピンク。上品で洗練された口元が実現できます。

肌を綺麗に見せてくれるローズ系のピンク。ティント系なので上品な艶感もプラスされます。
カラー | |
---|---|
定 価 | |
商品番号 | 117796 |
こんがり焼けた肌におすすめのリップ
こんがり焼けた肌に対照的なキュートで明るいピンク! そのミスマッチさが、人の目を引くでしょう。

サテン調の艶が、唇を立体的に美しく仕上げます。カメリアオイルやセラミド配合なので保湿力に優れ、荒れた唇を労わる効果も期待できます。
メーカー | シュウウエムラ |
---|---|
ブランド | ルージュ アンリミテッド |
カラー | PK347、PK365、他 ※他のカラーは商品詳細ページ、またはカタログ内でご確認ください。 |
定 価 | |
商品番号 | 120897 |
夏リップをグレードアップする必須アイテム!
ピンクリップにチャレンジするなら、ぜひ一緒に使用したいリップグロス。リップグロスはリップ下地、リップの仕上げとしても大活躍してくれますよ! もちろん、リップグロスだけで色づくタイプもあるので、ナチュラルメイク思考の方にはおすすめ!
夏のメイク崩れ対策
ここ数年、予想外の灼熱の夏が続いていますね。気温が上がれば、それに比例して汗や皮脂の分泌が活発になるでしょう。「流行の夏メイクは実現したいけど、メイクの崩れが不安…」と言う人は少なくないはずです。そんな時のお助けアイテムをご紹介します。
夏のメイクが崩れにくい順番はある?
ビビットや明るめカラーでコーディネートすることの多い夏メイク。そんなメイクも夏場の気温の高い日にはあっという間に崩れてしまいます。ここ数年は灼熱の暑さが続く異常気象です。メイクの崩れ対策は必須となるでしょう。
メイクは、皮脂腺の多いTゾーンから順を追って崩れやすくなるため、化粧直しに関しても
①Tゾーン→②顎→③頬→④目周り→⑤フェイスライン
などの順番に行うのが効率的です。忙しい時のメイクの崩れ直しはTゾーンだけでも良いでしょう。
崩れにくいファンデーションをセレクト
夏場は崩れにくい処方のファンデーションをセレクトしましょう。皮脂を吸着したり、汗に強かったりする成分配合のファンデーションがおすすめです。迷うのであれば、メーカー側が夏用としているタイプを購入すれば間違いはないでしょう。
また、夏場もアウトドアやスポーツなどを盛んに行う人は、より汗水に強いタイプのウォータープルーフ処方を選ぶのがベストです。
化粧直しアイテムを有効活用!
夏場はどんな方でも化粧直しが必要です。ファンデーションが崩れた箇所から紫外線が入りこみやすくなります。そのためにも、崩れた箇所を中心に真っ先に化粧直しをする必要があるのです。
夏の化粧直しを効率良く行うためにも、以下のようなアイテムを活用しましょう。
あぶらとり紙
皮脂浮きを抑える最高のアイテムと言えば、あぶらとり紙です。誰しもが一度は使用したことがあるでしょう。あぶらとり紙は皮脂を吸着する効果が十分に期待できますが、擦りすぎると、摩擦で肌を痛めたり、メラニンを活発にさせてしまったりするため、優しいチカラで使用しましょう。
ミスト
霧状に出てくるミストタイプの化粧水を使うことによって、ファンデーションの密着性や保湿性を高めます。通勤時は化粧崩れ悩み。空調のきいたオフィスでは乾燥悩みなど、働く女性にとって強いみかたになってくれるはずですよ。

ミネラル豊富な温泉水で、みずみずしく透明感溢れる肌に導きます。スプレータイプの化粧水なので、肌に満遍なく水分が行き渡ります。化粧直しのお供にベストアイテムですよ。
メーカー | |
---|---|
ブランド | |
サイズ | 100ml、250ml |
定 価 | |
商品番号 | 112281 |
フェイススパウダー
フェイスパウダーは、きめ細やかな肌を作り上げるだけでなく、皮脂を吸着する役割を持っています。化粧直しのたびにサラサラになる質感は、真夏の化粧直しにぴったりです。

汗や皮脂浮の気になる真夏の肌も、あっというまにサラサラ肌に仕上げます。紫外線の強い時期に嬉しいUV効果もバッチリです。
メーカー | トニータナカ |
---|---|
ブランド | フェイスパウダーUV |
サイズ | 20g |
カラー | カラレス、ベージュ |
香 り | 無香料タイプ |
定 価 | |
商品番号 | 53632 |
夏の乾燥対策
夏の肌悩みといえば、化粧崩れを思い浮かべる人が多いでしょう。ですが、この時期忘れてはいけない肌トラブルが乾燥悩みです。
冷房や紫外線の影響による乾燥悩みを抱える女性が圧倒的に多いのです。夏の乾燥を放っておくと、せっかくきめたトレンドメイクが映えなくなるというデメリットも発生してしまいます。この夏は、乾燥対策・化粧崩れ対策を上手く併用してみましょう。
乾燥対策①
潤いを逃がさない洗顔
ベタつきの気になる夏場は、念入りに洗顔したくなるもの。ですが、洗顔後につっぱり感を感じてしまう場合は、保湿力のある洗顔料に変える必要があります。セラミド、ヒアルロン酸などが配合されている洗顔料をセレクトしてみましょう。
乾燥対策②
水分保持力をアップ!
基本的に乾燥対策は保水力のある化粧水をたっぷりつけることです。もちろん、水分を逃がさないようにする役割の乳液もペアでしっかり使用します。
乳液のべたつく質感が苦手でなかなか適切な量の乳液をつけられていないという方も少なくはないでしょう。夏場にはサッパリタイプの乳液に切り替えるなどして、乳液の継続使用をし、肌の水分保持をしっかりしましょう。
乾燥対策③
完璧なUV対策
肌の乾燥は空調だけでなく、紫外線の影響も大きいです。例え、曇り日や室内でも、紫外線は容赦なく肌へと降り注ぎ、乾燥を引き起こします。UVケアを通勤・通学などの私生活に盛り込む対策は必須です。
リモート会議にも映える!2021年夏のトレンドメイク
なかなか収束しないコロナウィルス。そのため、せっかくの楽しい夏でも巣ごもり生活やリモートワークに専念しなければならなくなりました。ですが、毎年恒例の夏のトレンドメイクは気持ちを向上させてくれる事間違いなしです!
今年も、夏のトレンドカラーをいち早く見つけて、メイクで気持ちを向上させてくださいね。
美通販.comで
あなたも仕入れ価格でお買い物
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。