美容室で髪をきれいに整えるには、施術に通う頻度が大事になってきます。実はこの頻度は1年で3~4回が一般的です。髪は1ヶ月に平均1cm伸びます。髪型のシルエットや髪の傷みを考えると、このくらいの頻度がベストでしょう。とはいえ髪の状態などによって頻度が変わるので、美容師と相談しながら決めましょう。
美容室に行く頻度は年間平均3.48回
美容室に行く頻度は、ホットペッパービューティーの調査によると、年間で3.48回という内容になっています。この数字を見るだけだと、あまりイメージしにくいでしょう。
もともと髪の毛というのは、1ヶ月に1cm伸びると言われています。3cm~4cmほど伸びると、多くの人が我慢できなくなるでしょう。つまり「1年に3~4回程度」が、美容室に通う一般的な頻度というわけです。
理想的な美容室に行く頻度をプロが解説します!
髪型や施術などによっても、美容室に行く頻度は全然違います。理想の髪型を維持したいのなら、次で紹介する頻度を参考に、美容室に通ってみてください。
ショートヘアのカットの頻度
セットが楽だからと、ショートヘアにしている人も多いでしょう。しかし少しでも髪が伸びてしまうと、ちょうどいいシルエットにならないのが、ショートヘアのデメリットです。
上記でも紹介したように人間の髪の毛は1ヶ月に1cm伸びますが、この1cmが致命的。重く見えてしまうので、最低でも1ヶ月半に1回の頻度で美容室に通ったほうがいいでしょう。
髪の毛が太くて剛毛な人は、さらに頻度を短くしないと、セットがすぐに大変になります。また、くせ毛で悩んでいるのなら、短い部分が伸びてくると気になってくるでしょう。つまりショートヘアのカットの頻度は、1ヶ月~1ヶ月半に1回が一般的です。
ミディアムヘアのカットの頻度
ミディアムヘアの髪型の場合は、ショートヘアよりも頻繁に通う必要はありません。しかし髪型によっては、2ヶ月に1回ほど通ったほうが、イメージ通りの髪型を維持できます。
問題になるのは、髪が伸びた際に出にくくなるサイドのボリュームです。これが気になるひし形を意識したウルフなどの髪型は、この頻度を目安にしておくとわかりやすいでしょう。逆に外ハネさせた髪型や、Aラインを意識したボブなどのスタイルは、それより長めでも問題ありません。
つまりミディアムヘアの場合は、2~3ヶ月ほどの頻度を目安に通ってみるのがおすすめです。
セミロングのカットの頻度
鎖骨から下ほどに長さが特徴のセミロングヘアの場合は、ミディアムヘアより頻度を抑えても問題ありません。とはいえ、髪の毛が長くなると毛先の傷みがひどくなりがちです。それを踏まえてカットの頻度を考えると、ミディアムヘアと同じくらいの3ヶ月前後になります。
内巻きや外ハネのような、毛先だけの動きを出すスタイルになると、頻度は控えめでいいでしょう。髪が伸びてもバランスがとれているので、3ヶ月を超えてもシックリくるはずです。
しかしくせ毛が人より目立つ人や、パーマを中間より上にかけた人だと、3ヶ月以上経つと毛先が広がってセルフでのお手入れも大変になります。せめて3ヶ月以内にカットで調整してもらうと、セットが楽になってストレスもなくなるでしょう。
つまりセミロングの場合は、3ヶ月前後の頻度で美容室に通えば、良い状態を維持できるわけです。
ロングヘアのカットの頻度
ロングヘアになると“髪が長い”という状態に慣れるので、比較的美容室に行く頻度は長くても気になりません。そう考えると3ヶ月~4ヶ月の頻度でも、ストレスなく髪型を維持できるはずです。しかし以前の施術や状態によっては、毛先の傷みでカットに行きたくなるでしょう。
ロングヘアの女性の多くは独特の重みを、毛先にパーマをかけて動きを出して軽く見せています。しかしそのパーマの影響で、毛先がパサついてしまうわけです。その点が気になる女性は、4ヶ月以内に毛先だけをカットをして行く場合もよくあります。
それも踏まえると、ロングヘアの女性は3ヶ月~4ヶ月の頻度になるでしょう。
前髪カットの頻度
前髪を作っているのなら、頻繁に美容室に通っている人は少なくありません。
1ヶ月に1cmという基準に考えると、1ヶ月に1回美容室に通っていたほうが、理想の髪型を維持できるでしょう。とはいえ、これも前髪も含めた髪型によって、かなり頻度は左右されます。前髪を長めに残した髪型なら、もっと頻度を長くとっても気になりません。
逆に眉毛付近に前髪をカットした場合は、1ヶ月に1回ほど通わないと、前髪が気になって仕方がなくなるでしょう。
つまり前髪カットの頻度は、眉毛付近ほどの短めの前髪なら1ヶ月に1回、それより長めの前髪を作った人は、1ヶ月半ほどの頻度を目安と考えてみてください。
ヘアカラーの頻度
頻度(回) | |
---|---|
通常のヘアカラー・リタッチ(根元のみ) | 3~4ヶ月 |
通常のヘアカラー・フルカラー(毛先まで) | 2~3ヶ月 |
ブリーチをしたヘアカラー | 1~2ヶ月 |
ヘアカラーと同時にパーマ・縮毛矯正 | 3ヶ月前後 |
ヘアカラーといっても通常のファッションカラーと、ブリーチを使ったダブルカラーなど、施術の種類がたくさんあります。そのため髪の状態がさまざまで一概にはいえませんが、基本は3ヶ月の頻度で美容室へ通うのがひとつの目安です。
ちなみに前回ブリーチをして来店時に再度ブリーチをすると、髪が極端に傷んでしまいます。上記の表の1~2ヶ月というのは、ブリーチをした髪にファッションカラーをするという意味です。
ブリーチは髪のキューティクルを、痛めて広がった状態になります。つまり通常のカラーより色持ちが悪くなるので、1~2ヶ月の頻度で通ったほうがいいというわけです。そうでないのなら、3ヶ月前後を目安に美容室へ通うのがちょうどいいでしょう。
またヘアカラーと同時にパーマや縮毛矯正をする場合でも、髪の状態が悪くなるため、3ヶ月の期間を開けておくと安心です。
パーマの頻度
頻度(回) | |
---|---|
パーマのみ | 2~3ヶ月 |
デジタルパーマのみ | 4~6ヶ月 |
ストレートパーマのみ | 2~3ヶ月 |
縮毛矯正のみ | 4~6ヶ月 |
パーマと同時にヘアカラー | 3ヶ月前後 |
デジタルパーマと同時にヘアカラー | 4~6ヶ月 |
ストレートパーマ・縮毛矯正と同時にヘアカラー | 3~4ヶ月 |
パーマも様々な種類があるので、一概に通う頻度を決められませんが、とりあえずこちらも3ヶ月前後を目安に考えておきましょう。
しかしデジタルパーマや縮毛矯正といった、髪のダメージが大きい施術は、4~6ヶ月の期間を開けるのがおすすめです。どちらも熱を使った施術という共通点があり、熱というのは髪の毛に負担がかかります。
その分、一度施術をすると、形が取れる心配がありません。だからこそできる限り6ヶ月ほど長く期間を開けておくと、きれいな髪の状態を維持できます。
髪が短いショートヘアでデジタルパーマや、縮毛矯正をかけてもらった場合は、4ヶ月前後で通いましょう。シルエットが崩れる場合があるので、美容師さんと相談して次回の来店する頻度を決めてみてください。
トリートメントの頻度
サロン用のものは何度もトリートメントを塗布して、保湿成分を髪内部に浸透させるのが特徴です。そのためトリートメントの持ちが長期間続きます。長いものだと1ヶ月ほど続くので、美容室に通う頻度は、トリートメントのもちを見ながら1ヶ月前後を目安に考えておきましょう。
またカットやヘアカラーなどの施術をするついでに、トリートメントをしてもらうのもおすすめです。
白髪染めの頻度
頻度(回) | |
---|---|
リタッチ(根元のみ) | 3~4ヶ月 |
フルカラー(毛先まで) | 3ヶ月前後 |
ショートヘア | 2~3ヶ月 |
ミディアムヘア以上 | 3~4ヶ月 |
白髪染めはファッションカラーなどのヘアカラーと違って、頭皮までしっかり染めるのが一般的です。つまり薬剤が頭皮に付いてしまうので、髪だけでなく、頭皮にも負担がかかってしまいます。あまり短期間で白髪締めを続けていると、頭皮が荒れてしまう可能性も否定できません。
とはいえ白髪が伸びてくると目立ってしまうので、3ヶ月前後が目安です。ショートヘアなら伸びた白髪が目立って気になるでしょうから、3ヶ月以内に美容室に行くのもいいでしょう。
男性が美容室に行く頻度
男性が美容室へ行く頻度は、髪が短いだけに、女性より短めです。ホットペッパービューティーの調査を見てみると、5.48回となっていました。
男性全体の年間利用回数は、平均5.48回、前年比3.8%増の増加。年6回以上利用の高頻度層が増加。
この調査のとおり、短い髪型多い男性は、2ヶ月に1回程度の頻度でちょうどいいでしょう。2ヶ月というのは、2cm髪が伸びたら美容室に行くという計算です。首元が髪の毛が当たって、うっとうしいと感じたら美容室に行く、といった人が多くいます。
清潔感を出すためには、顔周りの髪の毛が短いほうがいいので、2ヶ月という目安がちょうどいいわけです。
次回予約はネットが主流?
美容室へ通う頻度が多くなってくると、予約する手間がかかります。そのためネットを使った予約が増えており、電話予約を上回っていました。
女性 | 男性 | |
---|---|---|
ネット予約 | 47.9% | 42.3% |
電話予約 | 33.1% | 38.6% |
ネットの予約が主流になりつつあるので、お客様が美容室を選ぶひとつの基準と見ていいでしょう。
美容室へ通う頻度は1年に3~4回が平均!ネットで予約すると気軽!
美容室へ通う頻度については、髪型や状態によって違います。そのため担当の美容師に相談して、自分にとってのベストな頻度を決めてしまいましょう。
ちなみに髪の毛が1ヶ月に1cm伸びるので、それを踏まえて考えると1年に3~4回が無難です。この頻度を目安に意識しておくと、とりあえず失敗せずに髪をきれいに維持できますよ。
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。
サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。会員登録は【こちら】もしくは下↓の画像から。