美容師向け動画が人気! メリットや学習できる内容を解説

「地方で働いていても、最新の技術を学びたい」
そんな方に朗報です! 美容師向けの専門的な動画が注目を集めています。
そこで今回は【美容師向け動画が人気! メリットや学習できる内容を解説】というテーマでシェア。
これからは、動画学習を上手に活用する時代です。
福岡でフリーランス美容師とウェブライターをしている宇井がお送りします。

美容師向けの動画学習を見る前に知ってほしいこと

これから記事を読む前に、1つ知っておいてほしいことがあります。

それは、「あくまで所属している美容室が教えている技術がベース」ということです。

独立されていない方は、各々が所属している美容室のやり方があると思います。
そのやり方は崩さないようにしてください。
なぜなら、お給料を払っているのは所属している美容室だからです。

【所属美容室の教育 < 美容師の動画学習】ではありません。

もちろん、技術をアレンジするのはありです。
所属美容室での教育と美容師の動画学習は、分けて考えるようにしましょう。

それでは本題に入っていきます。

美容師も動画で学ぶ時代


ひと昔まで美容師の練習といえば、サロンワーク後の直接指導が主でした。
読者の美容師さんも、ほとんどが同じように先輩から教えてもらっていたと思います。
また、休みの日を活用して講習会などにも参加していた美容師もいるはず。

つまり、美容師の技術は【直接指導が当たり前】の時代でした。
しかし現在では、動画を活用した練習が増えてきています。
ネットで「美容師 動画」みたいに検索してみてください。
多くの美容師向けの動画サイトが出てきます。

これからの時代は、練習に動画をうまく取り入れていく効率化が必要です。

技術習得に役立つ! 美容師向け動画で学べること


動画学習は、技術のみではありません。
美容師向けの動画学習は、あらゆるジャンルを網羅しています。
ここでは人気の動画のジャンルを紹介します。

カット技術

カットは美容師としての基礎になります。
カラー・パーマ・縮毛矯正なども、カットありきのメニューです。

例えば、インナーカラーだとカット次第で変わってきます。
パーマや縮毛矯正も、カットがしっかりしていないと仕上がりもイマイチです。
総合的な技術力アップという意味でも、カットの動画学習はおすすめです。

カラー技術

現在、カラーはブリーチカラーが当たり前のハイトーンブームです。
その反面、カラーによるクレームも多いです。
私自身も、個人の美容師さんが運営している、カラーのオンラインサロンに入会しています。

特にブリーチカラーは、切れ毛対策に使う処理剤も覚えなければいけません。
ホワイトカラーなど、ハイトーンカラーを勉強したいなら動画学習は必須です。

縮毛矯正や髪質改善技術

縮毛矯正や髪質改善の動画学習も人気です。
特にこのジャンルの動画は、マニアックな内容が盛りだくさん。
実際に動画を見てみると、化学者レベルで薬剤に詳しい美容師さんが出てきます。
SNSで人気の、ツヤをまとった美髪をつくりたい人は、動画学習を取り入れましょう。

縮毛矯正や髪質改善は、一歩間違うと髪がチリチリになる可能性が高いです。
読者の中には、失敗した経験がある美容師さんもいるかもしれません。
それほど難しいのが、縮毛矯正や髪質改善です。
正しい薬剤知識を覚えてサロンワークに役立てましょう。

パーマ技術

実はパーマの動画学習は少ないです。
なぜなら、パーマに特化した美容師さん自体が少ないからです。
しかし裏を返せば、ライバルの少ないブルーオーシャンとも言えます。

これからパーマを極めていきたい美容師さんは、今のうちに学習しておくのがおすすめです。
今はスペインカールの動画などが人気を集めています。

カウンセリングについての学習

カウンセリングは、カット同様にすべての技術とリンクしています。
最初のカウンセリングでお客様と仕上がりイメージを共有させておくのは必須。

技術は、一朝一夕では身につきません。
しかし、カウンセリングは別です。
いつもよりも少し意識するだけで、明日のサロンワークから使えます。

ビフォーアフター・変身動画の撮り方

SNSにアップするための動画の撮り方は、想像以上に重要です。
私自身も動画のオンラインサロンに入会しています。

どんなにキレイなヘアスタイルが出来上がっても、情報発信する画像がダメだと伝わりません。
逆に撮影の仕方がうまければ、微妙なヘアスタイルでもカバーできます。
それぐらい、撮影のやり方は大事です。

読者の中には、これを聞いて…

「一眼レフとかが必要なの?」
「機材にお金をかけられません」

こんな風に思った人もいるはず。
美容師向けの動画のほとんどが、スマホを使った撮影方法なので安心してください。
スマホを使った加工のやり方なども含めて覚えていきましょう。
これからの時代に必要になってくるスキルです。

YouTubeでSNSでの集客方法解説

美容師といえば、SNSでの情報発信です。
多くの美容師が、集客のためにヘアスタイルをアップしています。

しかし、これだけSNSをしている美容師が多いと、差別化が難しいのが現状…。
普通にヘアスタイルをアップするだけでは、大きな反響は見込めません。
そんな方におすすめなのが、SNSを使った集客方法の動画です。

あくまで一部ですが、美容師向けの動画では以下のようなことが学べます。

  • 適切な動画時間
  • 人気の動画構成
  • 文章の書き方

美容師をしている以上、SNSは切っても切り離せないツールです。
しっかりと学びましょう。




写真撮影テクニック・加工アプリの活用

先ほど紹介したSNSと関連性が高いのが、撮影テクニックや加工アプリです。
美容師向けの動画では、スマホ1つで完結するテクニックを紹介してくれます。
違和感のない加工テクニックなどは、覚えておいて損はありません。

美容師に人気の動画学習サービスの種類

大きく分けて、美容師向けの動画学習サービスは2つあります。

・企業が複数の美容師を講師として招いて行なう組織的なもの
・特定の技術に長けた個人の美容師さんが発信しているもの

それぞれのメリットやデメリットを紹介します。

美容師向けオンライン学習サービス 組織的なもの

複数の美容師さんが行なう動画学習のメリットは、あらゆるジャンルを網羅できることです。
なんでも売っているデパートみたいなイメージです。
入会しておくだけで、幅広く勉強することができます。

デメリットとしては、入会金額の高さなどが挙げられます。
複数のコンテンツを発信しているため、若干割高です。

美容師向けオンライン学習サービス 個人的なもの

技術に特化した美容師さんの動画学習は、深くマニアックな情報が手に入るメリットがあります。
組織的な動画学習がデパートなら、個人的な動画学習は専門店みたいな感じです。
自分自身が知りたい情報だけを追求できます。

デメリットは、コンテンツの更新頻度が遅いことです。
個人で情報発信をされているため、毎日のように更新はできません。
その代わりに、金額はリーズナブルなものが多いです。

YouTuberやTikTokなどのSNS

先ほど紹介した2つの美容師向け動画学習。
YouTube、TikTokで一部を無料配信している場合が多いです。
無料動画の中には有料級のものもあるため、一見の価値はあります。
特にTikTokのようなショート動画は、見やすく、サクサク勉強ができます。

無料動画を見て「もっと詳しく知りたい!」と思った人は、有料コンテンツへ入会してみてください。

美容師が動画で勉強するメリット


美容師が動画で勉強するメリットは多いです。
ここでは、大きく分けて4つ紹介していきます。

コスパがよい

動画学習に関する時間のコスパは計り知れません。
リアルのセミナーだと、参加するだけで数千円はかかります。
一方、美容師向けの動画は見放題です。
給料の少ないアシスタントの方には、非常に助かるはず。

何度でも見返せる

美容室での練習が終わっても、ちょっとした空き時間に動画で勉強したいシーンは多いです。
特に難しい施術のお客様を担当する場合は、復習という意味でもチェックしたくなります。

動画なら、好きな時間帯にどこにいても見ることが可能。
私は、動画のリンクをブックマークでまとめて、いつでも見られるようにしています。

自分の好きなタイミングで学習できる

先ほども触れましたが、動画学習は好きなタイミングで見られます。
電車やバスでの移動中にサクッと勉強できる動画学習は便利です。

人気講師の講習も受けられる

動画なら、有名な美容師さんの講習も見ることができます。
技術やマインドまで知れるのでおすすめです。
私も動画を見たことはありますが、売れている美容師さんには売れている理由があります。

SNS上で華やかなイメージのある有名な美容師さんを見て、「都心部の美容室だからでしょ?」と思った経験ありませんか?
私も若い頃は、同じように思っていました。

しかし、陰では人気が裏付けされるほどの努力をしている人がほとんどです。
こういった裏の面が見られるのも、動画ならではです。

美容師が動画で学ぶのが当たり前の時代へ


今回のテーマ【美容師向け動画が人気! メリットや学習できる内容を解説】についてまとめていきます。

・美容師が動画で学べるコンテンツは増えている
・隙間時間の学習に動画を使うのがおすすめ
・動画学習は技術のみではなく撮影方法などもある
・無料で学べる動画もあるので試しやすい

美容師が動画で学ぶ機会は、さらに加速していきます。
動画学習をこれからのサロンワークに活かしてみてください。

この内容が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

美通販.comで
あなたも仕入れ価格でお買い物

会員登録のご案内
美通販.comは美容機器から美容用品、サロンで扱う商品はもちろん、食品から便利品までなんでも揃う通販サイト。お客様の多くは美容関係者さまですが、クリニックやトリマー、マッサージやネイルなど講習を受け、ディプロマ等があれば会員になれます。ぜひお問い合わせください。サロン登録でも、個人登録でもOK!!
ヘアケア商品や化粧品などサロン専売品が卸値で買えるのでとってもお得。

【美通販】会員登録詳細へGO!

宇井一八フリーランスヘアスタイリスト兼ウェブライター

投稿者の過去記事

福岡理容美容高等専門学校を卒業。2店舗のサロンを経て2017年にフリーランスのヘアスタイリストとして活動をスタート。カラー比率は、80%以上でブリーチを使ったカラーや明るい白髪染めなど、あらゆるヘアカラーが得意分野。
現在は、ヘアスタイリストとして活動の傍らウェブライター業や百貨店とUUU計画(ユーケイカク)という名前でアートイベントの主催を運営中。
YouTube

新着記事

最新版カタログ

美通販最新版カタログ

お役立ち情報

  1. 美容師になるには
  2. 美容師 名刺
  3. 美容師 離職率
  4. 防災チェック
〇個買うともう1個もらえるキャンペーン

人気のサロン向き雑誌202種

夏アイテムSale!

アーカイブ

PAGE TOP